2019年12月6日金曜日
メイドに質問を5つ投げました。順番どおりに答えてくれることを期待するじゃないですか。
ミニーちゃん(フィリピン人メイド)が、「最近お腹がずっと痛くて、病院に連れてってもらえませんか」と。
そういうのは雇い主の義務なので、薬を与えるなり病院につれてったりはするんですが、近所のクリニックを予約する際に「どんな症状なのか」を伝えなきゃいけないので、彼女に質問投げたんですよ。
・前回病院に行ったのはいつか(注)
・どこが痛いのか
・いつから痛いのか
・一日にどれくらいの頻度で痛むのか
・痛みレベルを0から10で点数つけるとしたらどれくらいか(0は何もないレベル、10は死ぬレベル)
近所のクリニックは診察の予約を入れるさいに症状を伝える必要があるんで、それであれこれ聞いた次第
※前にもお腹が痛いと言って病院に連れてったことがありました。ブログを見返せば時期はわかりますが、本人に自分のことは自分で思い出させたくて聞いた
上から順番どおりに答えてくれることを期待するじゃないですか。
期待した私がバカでした\(^o^)/
2019年9月17日火曜日
我が家のメイドのミニーちゃん、マリアちゃんのお母さんからマリアちゃんとシュガ夫の交際について相談を受ける
2019年7月23日火曜日
マレーシアで働くフィリピン人メイドの給料はいくら?

これまで、メイド採用の仲介手数料や必要条件などのマレーシアのメイド事情について書いていました。
今回は、マレーシアで働くフィリピン人メイドの給料事情についてご紹介します。ここまで細かくブログに書いている人はいないと思いますので、よかったら参考にご覧ください。
▶マレーシアの住み込みメイド事情なら、こちらも合わせてご覧ください。
・政府公認エージェントを見つけるまでの道のり
・メイド採用の仲介手数料
・メイド採用に必要な条件と書類
・メイド採用プロセスと生活に関するQ&A
2019年6月8日土曜日
2019年6月7日金曜日
フィリピン人メイド、さらにお金を貸してしまう
我が家のメイドが、ちょっとだらしなさそうな友人にお金を貸してなかなか返してもらえなくて、先週末にやっと半額を返してもらい、
「あまり貸さない方がいいんじゃないのー」と話したってネタを先日書きましたけれども、
▶フィリピン人メイド、貸したお金を返してくれないお友だちに会いに行く
一昨日の水曜日に、
なんと、
別の人に、
RM100貸しちゃいました。
マジかよw

※画像はフリーの素材サイトから。メイド本人ではありません
2019年6月5日水曜日
フィリピン人メイド、貸したお金を返してくれないお友だちに会いに行く

数日前に、「我が家のメイドが、友だちに貸したお金がなかなか戻ってこない」というような話を書きました。
その時点で、「明日、友だちにお金を返してもらいに会いに行く」と言ってたので、その後どうなったのか聞いてみました。
2019年6月2日日曜日
貸したお金を返してくれないお友だち。フィリピン人メイドの交友関係に口出ししたくなる今日このごろ
2019年5月12日日曜日
2019年2月19日火曜日
日本発「こんまりメソッド」にフィリピン人女性が特に無反応な理由
掃除が嫌いなのでこんまりの映像を見てもあまりときめかない@suniですが、こんまりメソッドってちまた(?)(アメリカ?)でめっちゃ流行ってるみたいですね。
![]() |
画像クリックで彼女のサイトに飛びます |
そんなこんまりについてアメリカ在住の女性が書いたこちらの記事がバズってるみたいで、私もツイッターでちょこっと言及してみたんですけれども、
なるほどねー。「日本人女性のせいで余計な仕事が増える」になるのねww— Suni@東南アジアベンチャー🇲🇾マレーシア在住 (@suni) February 18, 2019
フィリピン人家庭(中流以上)だと「スパークジョイしないものはメイドに捨ててもらえばいいんでしょ」って感じ。
『日本発「こんまりメソッド」にアメリカ人女性が猛反対する理由と西洋の文化背景』https://t.co/8mkIEa53QT
共働きが当然で、メイドを雇うのも割と一般的なフィリピンだと、こんまりはどう受け入れられるんだろう?と思い、あくまでも私の観測範囲内ですが、友人のフィリピン人女性に聞いてみたんで、それについてご紹介させていただきます。
ただの世間話の延長ですけどね。まぁ(いい大学出てる)フィリピン人 はこういう考えなんだなってことで。
※ネットフリックスを見ている層ってそれなりの上位層なので(なぜならお金がかかるから)、ソースがUP出身者(フィリピンの東大)に偏ってしまいました。TOP校出身だと他にアテネオやデラサールという大学もあるんですが、そこ出身の女性が身近にいませんでした。
※我が家のフィリピン人メイドは、もちろんこんまりのことは知りませんでした。
なお本記事は、読者の方がある程度、
「こんまり」
「スパークジョイ」
「アメリカで流行ってるし炎上もしている」
という背景を理解している前提で書きますね。
2019年2月18日月曜日
メイドが門限を破った、さぁどうする?
住み込みのメイドを雇い始めて10ヶ月目。
試用期間のようなものが終わると、月に2回まで、外出できるようになります。
(他のお宅はどうかわかりませんが、我が家はメイド派遣エージェントとの契約書に従ってそのとおりやっているだけ)
で、こないだの土曜日。
メイドがメイド仲間と8人くらいでバトゥケイブに行くらしく、楽しそうに家を出て行きました。— Suni@東南アジアベンチャー🇲🇾マレーシア在住 (@suni) February 16, 2019
飲み物は?ハンカチは?ティッシュは?知らない人に声かけられてもついてっちゃダメよ、と心配してしまったり、ウェットティッシュ持たせたりして、娘を持つ親の気分を疑似体験してるかのようです。
「門限(18時)までには帰ってきまーす!」と笑顔で出てったメイド、18時ちょっと前に連絡が来ました。
「すみません、門限に間に合いません。15分遅れます」
キタコレッ!

2018年7月29日日曜日
マレーシアでフィリピン人メイドが銀行口座を開設する方法
2018年7月17日火曜日
我が家のフィリピン人メイドがオススメする、ミロの驚きの飲み方
我が家のメイドには、朝昼晩の食事とお水のほかに、「ミロも好きな時に飲んでいいよ」と伝えてあります。
フィリピンもマレーシアも、ミロは大人気なんでしょうか。
日本だとたった700gで「大容量」みたいですが、ここマレーシアでは1.5kgや2kgサイズのものも売っています。
ちなみに「ミロ」ではなく「マイロ」と発音するみたいです。
そんなミロ、メイドが毎日飲むだろうからと大きめの缶を買ったんですが、
ある日ふと開けてみたら、中身が全然減っていません。
気を使ってるのかな…
2018年7月8日日曜日
【英語レシピ】もやしと塩こんぶの梅干しあえ - Bean Sprout, Kombu, with Umeboshi
* English follows Japanese.
メイドに作ってもらうための英語レシピシリーズです。
「住み込みのフィリピン人メイドに美味しい日本食を作ってもらうための再現性の高いレシピの書き方」もご覧ください。
さて、今回は…
もやしと塩こんぶの梅干しあえ
塩こんぶ、我が家ではマスキングテープに「shio-kombu」って書いて貼ってます。
こんぶは英語でKelpとも言うらしいんですが、逆にkelpを知っている日本人もいないだろうし、「Kombu」でいいんじゃね?ってことで。
2018年7月6日金曜日
【英語レシピ】豚バラとナスのポン酢炒め - Sliced Pork berry & eggplant grill
* English follows Japanese.
「メイドに作ってもらうための英語レシピ」シリーズです。
背景として、「住み込みのフィリピン人メイドに美味しい日本食を作ってもらうコツ」もご覧ください。
さて、今回は…
豚バラとナスのポン酢炒め
です。
色的には鮮やかではありませんが、まぁすぐ作れるものなので、わざわざ作ってもらわなくても自分でパパッと作ってもいいかなって思えるレベルです。
ちなみにスライスされた豚バラまたは豚こまは、KL在住でしたらKLCCの伊勢丹で買えます。
またはTTDIでも量り売りしてくれますよ。
2018年6月7日木曜日
「白い蛾は息子の生まれ変わり」
息子にミルクを上げていたらメイドが
「夜中、窓を開けっ放しで寝ていたら、白い蛾が入ってきたんです」
と言い出すので、
虫が大嫌いな私は「げっ、マジかよ」と思いながら聞いていたんですが、
2018年6月5日火曜日
2018年6月2日土曜日
ほうれんそうと卵のサラダ - Spinach and egg salad
メイドにご飯も作ってもらうようになって、料理の手間が省けてとても助かっています。
と言っても彼女はフィリピン人、日本食は作れないので、私たち夫婦が英語でレシピを書いて渡しています。
以前ブログに、
「料理ができる人のレシピってめっちゃハイコンテクストで云々…」と、私がどれくらいレシピを分解しているのか、サンプルを書きましたが、
めっちゃハイコンテクストな日本語レシピを見つけたので、
「クックパッドのレシピ(リンク先をどうぞ)」
と、
「私の書いたレシピ(後述)」
で、どんだけ細かく工程を分解しているのか、見比べていただければと思います。
ちなみにクックパッドだとたった3工程しか書かれていませんが、
メイドに伝えるために細かく分解したら、工程が12になりました。
2018年5月19日土曜日
サウジアラビアで働くフィリピン人メイドのリアルな話
![]() |
なんとなく「中東」っぽい写真にしてみました |
我が家のメイドの友だちが、最近サウジでメイドとして働き始めたってことはこちらでチラッと書きましたが…
・メイドの虐待事件の多い中東、それでもフィリピン人女性が出稼ぎに出る理由
我が家のメイドに「サウジで働くのがどんなにツラいか」というタレコミをしてくれるので、メイドから聞いた話をブログにタレコミしたいと思います。
まぁ多少の「盛り」があるかもしれませんが、「井戸端会議」みたいなノリで聞いてください。
登録:
投稿 (Atom)