2011年6月30日木曜日

震災写真のエアタグ化について、案件の経緯とか、広報ブログにも書けない超個人的な話とか

広報ブログにあまり「個」を出したくなかったのと、とはいえ、誰のおかげでどういう経緯でこの案件が動いたのか残しておきたくて、自分のブログにログを残しておきます。
「思いを行動に結びつける人って凄い」とツイートしてくださった方がいたけど、正直自分は「思いついただけ」で貢献度で言うと1%くらいで、まぁついでに言うと「スクリーンショットを取りに海に行った」くらいで、実現にあたっては「周りのおかげ」が99%です。ほんとに。



Yahoo! JAPANが公開している「東日本大震災 写真保存プロジェクト」にお客様から寄せられたたくさんの写真を「写真を撮影された場所で」「セカイカメラのエアタグで」ご覧いただける機能を、30日のお昼に公開しました。

ご参考:プレスリリース / サンプル画像一覧 / 広報ブログ

ご参考:イメージ
 

以下、プレスリリースにも広報ブログにも書いていないお話を。

震災写真のエアタグ化の件に取り組むホントのホントのキッカケはというと、実は『夢』見たんですよ。ゴールデンウィーク中に。
その証拠↓

なんか、夢を見た理由がわからないんですけど、目が覚めて「こんなこと出来るじゃん!」と興奮したのを覚えています。
とはいえ、その時点でまだサイトでは写真は公開されていなかったし、ヤフーがAPIを公開するかどうかもわからなかったので、そもそも実現できるか不明w

GW中ということもあって身動きとれず、二日後の5月8日。
@satoko_momoの結婚式で、@detsugu@tomodaに「こんなことやりたいんだけど、震災写真保存PJの担当って誰?」と聞いたんです。
そしたら翌営業日に@detsuguが担当に取り次いでくださり、担当からTwitterでDMが届き、MTGするに至った次第です。

正直、昔の同僚と名刺交換して、机を挟んで座るのは変なカンジでした。
「ヤフーさんは」とか「御社は」と言うのもくすぐったかったです。

ヤフーを辞めた私が持ち込んだ話にも関わらず、皆さん快く迎えてくれました。
本当に嬉しかったです。

エアタグでどう見せるか妄想しつつ、震災写真保存プロジェクトのAPIの仕様書の連絡を待ち(まだ公開されていないので)、元ヤフーのエンジニアの@AkiraUchiharaに開発してもらいました。
ヤフーとの連携案件だからじゃなくて体制上たまたまなんですけど、頓智側も元ヤフーの人が携わってるというのも、不思議な感じでした。

どういうUIにしようかと考えたり仕様書的なドキュメントを作ったりするのは、ものすごく久しぶりで、ある意味新鮮でした。「使う人」の視点をものすごく思い出しました。広報もそういう視点をちゃんと持たなきゃいけないんだけどねw
私、元々はモノづくり寄りの職種だったんですよ。広報は頓智に転職してから。
「今となっては広報って天職かも〜」と思うこともあるけど、「広報だから」とか「企画だから」とかそういう縛りはしたくなくて、得意分野であればできる限りオールマイティに最善を尽くせるように動きたいなとは思っています。

あ、話を震災写真保存プロジェクトに戻します。

開発もほぼ終わり、私の端末にテスト用アプリをインストールし、オフィスにいながらテスト環境で被災地の写真をいろいろ見ました。

海水に浸かった畑、ベッコベコにやられたバスや車、本当は何かがあったはずなのに何もない場所、、、

予想以上に悲しい写真、コメントがたくさん出てきました。

予想外過ぎて、辛かった。

自席にいるのが辛くて非常階段で泣きながらエアタグ見てたら、リーダーがたまたま通りがかって「え、ちょ、なんで泣いてるの」とかなり動揺してました。
んもー見なかったことにしてください!!!

広報ブログに書いた「迷い」「不安」は、「広報ブログ展開上の作り話」とかじゃなくて、ホントなんです。

被災地で避難所生活してる人、行方不明の身内の帰りを待ってる人、怪我した人、ボランティアをしている人、彼らが今すぐエアタグを見るか?

とか。

あと、私は3.11は成田空港で被災して翌日には振替便でアメリカに向かったから、電車が動いてなかったことや計画停電を経験していないし、水や牛乳、納豆がコンビニからなくなったことも経験していないし、ガソリンを手に入れるために何時間も並んだことも経験していない。
もっと極端なことを言うと、私は日本人じゃない。
そんな私が「日本のために、震災を後世に伝える」とか言っても重みがなくない?

とか。

想像してもわからないので、ホントに石巻出身の後輩にFacebookでメッセージしました。
ヤフーの人だから話しても差し支えないよね、という割り切りもありつつ。

で、「やろう」という決断に至った次第。



で、ちゃんとやるからには。
会社のサイトやプレスリリースに載せる写真は「リアルに近い状態のスクリーンショットを撮ろう」と思いました。
だって、背景がウチのオフィスだったり、新宿の雑踏だったら、おかしいですよね。絶対違う。

どういう写真を撮るのか、プレスリリースにどういう原稿を書くのか、海を見た時の感情に従おうと思い、26日に海へ。

サンプルのエアタグの写真は岩手県だったり宮城県だったりするんだけど、実際に撮影したのは、茨城県鹿嶋市です。
開発中のサンプルということでご了承ください。
お財布と時間の都合と、「写真撮影のためだけに被災地に行くのも…」という葛藤があり、自宅から日帰りで行ける距離のところにしました。

もちろん海にも入りました。
天気もあまりよくなく、「サーフィンするにはあまりよくない=波がきれいじゃない」状態だったけど、海の冷たさを思い出さないと、原稿書けないなって思って。
海は、悲しくなるくらい、冷たかった。
6月下旬の海ですらこんなに冷たいのに、3月の海なんて。

ボーッとしてたら、波が押し寄せてきて、昔、千葉の一宮で波に巻かれて溺れそうになったことを思い出しました。
普段落ち着いていれば、体のどこかと板がつながってるからそんな大変なことにはならないんだけど、あの時はあまりに波が強すぎて、波に巻かれたときにリーシュが腕から抜けちゃったんです。
相当下の方に叩きつけられて水面が遠くて、悲しかった。
「人間こうやって溺れるんだ」って他人ごとのように思った。
溺れた時に目を開けた記憶はないんだけど、今思い出すのは、「見上げたら茶色い水面」なシーン。

そんな目にあったにも関わらず、「超怖いから一人で絶対海行かない」と心に誓ったはずなのに、
すっかり忘れてまた一人で行っちゃった。

あー、人間って忘れるんだよな、って実感しました。

「忘れてはいけない」
「そのためのキッカケの一つになれば」
「一人でも多くの人に伝わるなら」

と、26日に改めて強く思いました。
※その日のブログには「変質者バクハツしろ」としか書いてませんが。


というわけで、周りに背中を押してもらい、作ってもらい、手伝ってもらい、応援してもらい、無事リリースすることができました。
自分の人生で、一番思い出深い仕事かもしれません。
ありがとうございました。

何はともあれ、被災地にいる人、被災地を訪れる人、被災地で生まれる子供たち、そうでない人、とにかく一人でも多くの人が震災を忘れないように、そして将来、二度とおなじ悲しみを味わうことのないように、ほんの少しでもお役に立てればと思っています。

2011年6月28日火曜日

「忘れないために、前に」

映像だけじゃ伝えづらいなぁと思った昨日の勉強会ですが、
今日は、「映像だけでも伝わるけど、音楽があることでもっと…」という映像。



曲はここ
楽譜どこかで手に入らないかな。弾きたい。強烈に思った。

時間が経つと、人はたぶんいろんなことを忘れる。
昔、一宮で波に巻かれて死にそうになって「もう一人で海行かない、怖い」って思った癖に、こないだまた一人で行ったじゃん。海入って、波が押し寄せてきて、思い出したんだよね。「そういえば溺れそうになった。怖い」って。

何かをきっかけに思い出すこともある。

ちょっと迷ってることがあったけど、「忘れてはいけない」「忘れない」ために。前に。

2011年6月27日月曜日

変質者バクハツしろ



どうしても海に行きたくて、茨城県は鹿嶋市、下津海水浴場に行ってきました。9ヶ月ぶりくらい。
しかも家を出たのは午後。
自宅から90km強、高速代は(200円+1150円)x2。意外と安い。
道路が混んでなければ、2時間もせずに着きます。
ちなみに海は今年初回。


大きな地図で見る


16時半頃から1時間だけ海に入りました。今日はボディボ。
海に入りながら、津波のことや、昔一宮で波に巻かれて死にそうになったときのことをいろいろ考えてました。
「母なる海」という言葉もあるのに、海はなんて残酷なんだろう。
大きな波が来た時、今までにない恐怖感が芽生えたことは絶対に忘れない。
他人ごとだった何かが、ほんの少し、自分ごとに感じることができたかもしれない。

ところで、海に入る前から私の車周辺をうろうろしていたキモいオッサン、てっきり車上荒らし狙いかと思って、海からしょっちゅう車をチラチラ見てたんだけど、海から上がったら正体判明。ただのナンパでした。
いやー顔も年齢的にもナンパでもねーな。

さも心配そうな顔して、まるで私が怪我をしてるかのように私の体を指さして「赤くなってるよ大丈夫?」と言うから、最初は真面目に話聞いちゃったよ。
ジジィ、ナンパする前に鏡見ろ。

「鏡見て出直せ」と言う人がいるけど、出直す必要ないからね。

一人で海行くとロクなことがないので、次からは男性と一緒に行こうと思います。

2011年6月25日土曜日

「6月25日 カムイみさか 3日目」からの、男の厨房→ほったらかし温泉→河口湖で樹海ぶれんど

■パイプの話
前回と比べ、ドロップインに抵抗を感じないボトムだった。

あとは自分との戦い。

スロースピードに慣れてしまったせいで、ちょっとスピードが上がると、体のバランスがくずれ、目線と上半身と下半身がすべてバラバラになってしまう。よくないわ。

ラスト、疲れて力を抜いて入ったら「フワッ」といい感じでエアターンできた。「こういうことか!」と思った。

このオフ、まだ3回しか来ていないのか。ちょっと焦る。


■その後の話
男の厨房で「カツカレー、ご飯少なめ」とお願いしたら、「一般的いは普通のボリューム」で出てきた。泣いた。

久々にほったらかし温泉に行った。
ナビに騙されて、ローカルしか通らないようなやたら細い道を通らされた。焦った。

去年「あっち」に入ったので、今年は「こっち」に入った。
景色的には「あっち」だなー。あと、昼よりも夜の方が景色がキレイ。

気分転換がてら河口湖方面に向かい、河口湖畔のホテルで「樹海ぶれんど」というアイスコーヒーを飲んだ。
「ぶれんど」は、実際はキリマンジャロやコロンビアなどのブレンド。
ガムシロがやたら濃度が高くてドロドロで「これって大丈夫なのかなぁ〜」とか思いながらコーヒーに入れてたら、かなりドボドボといれていた。突っ込まれるまで気付かなかった(汗

曇ってて富士山は見れなかったけど、雲が神々しいカンジで、こういう景色もいいな、と思いました。

せっかく山梨行くなら、たまには観光するのもいいわね。
鳴沢の風穴、氷穴も久々に行きたいなー。


■備忘録
高速1000円が終わったからか、車は予想していたほど多くなかった。というか割とガラガラ。
(曜日、時間帯にもよるだろうが)

外環で大泉、いったん降り、
関越大泉インター→関越鶴ヶ島JCT→圏央道八王子JCT→中央道勝沼インター。
帰りは河口湖で高速乗って、行きと逆のルート。
250+2550+2600+350円

走行距離は440km。

2011年6月24日金曜日

Facebookで会社のページをシェアしたら会社のロゴが固定で出ちゃう件をなんとかしたくて

Facebookで「シェア」したり「いいね」したとき、会社のサイトだとどうしても「固定で会社のロゴ」が出ちゃってたんです。

なんとかしたいな〜と思ってたんですけど、やり方わからなくて、調べようと思ってたら半年以上たってて、で、Facebookに書いてみたら、うぇぽんが助けてくれました。

以下、そのやりとりw


サイトには、og:imageにこう書いてあった。
(カッコは全角で書いてます)

meta property="og:image" content="<?php bloginfo('template_directory') ?>/images/logo-like.gif" />

なので、消してみた。

消してもしばらくうまくいかなくて、いろいろ試してみたんだけど、最終的にわからなくて「もういいや」っつって消したらうまくいった。うぇぽんありがとう!!アドバイスくれたやまむーもありがとう!!

ちなみに、「og:ほにゃらら」とかいうのは、「OGP」に則った書き方で、詳しくは、ここを見てください。
(OGPとは、で検索して一番上に出たサイトでした)


ここからは余談ですが、Oog:hogehogeを試すときに散々Wallに流したてのりんの件。
さっそく社内で試してみたので、動画を撮りました。


auのAndroidも欲しいなぁ。
今、Gayalxy S(ドコモ)と、iPhone(SBM)とSH005(auのガラケー)を持ってるんだけど、さすがに4台目はいらないし、でも3台ともスマホにはしたくない(ガラケーは手放したくない)んだよねー。
うーん、悩ましい。

2011年6月23日木曜日

ソニーのSmartAR

5月に、銀座のソニービルでやってたSmartARの展示会を見に行ったんだけど、タイミングを失って感想書いてなくて。

で、SmartARについての記事があったので、思い出したことや、記事の内容についてつれづれと。


5月に見たSmartARについて

ソニーのSmartARは、プレスリリース読んだ時は「ふーん」程度だったんだけど、現地で実物みて「すげー!」と思って何度も連呼した。とにかくすごかった。

ぜひ、この動画も見ていただきたい。


この記事に、
「空間認識」「高速追従」「3D空間AR」「ARインタラクション」という4つの技術を見事に組み合わせ、発表会のデモで参加者の度肝を抜いた。

とあるが、まさに「度肝を抜かされた」。

私が撮った写真もいくつか。

扉の形を認識して、端末に様々な情報を出したり…

カメラの形を認識して、端末にカメラのスペック情報を出したり…


メニューを認識して、端末に詳しいメニューが出たり…


デモ用の端末で余計なアプリも入ってないからサクサク動くのかもしれないけど、とにかくサクサク動くし(重要よね)、カメラをかざしているとき、画面から対象物が見きれても読み取った情報は端末で見ることができる。すごい。

ARって、まだまだ言葉じゃ説明しづらい世界だから、「見てもらってナンボ」だな〜って実感した。


記事について

5月に現地で見たSmartARはすごいな〜と心底思ったんだけど、記事で触れられている「突破した制約の4つ」については、もうちょっと違うまとめ方にできなかったのかな、という気がしたので書いてみた。
広報視点ってやつですかね。
とはいえ頓智で広報やってるからある種視野が狭くなっているかもしれないので、ツッコミご指摘大歓迎。

理由:
「対象(ARマーカー)が白黒じゃなきゃいけない」
→これは、前提条件が「マーカー認識だったら」な訳で、位置情報を含めるとこれに限らないとは思うんだけど、まぁそのあたりを話しだすと長いからこうなったのかな。

「パソコンじゃなきゃ使えない」
→ここでこれを掲げるのはちょっと違うという印象。もう「パソコンじゃなきゃ使えない」という時代じゃないよ、と。
でも、記事を読む人にとっては「そもそもパソコンでも使えたの?」という感じなのでは、とも思ったり。

「ずっと同じところを撮らなきゃいけない」
「カメラをかざしっぱなしにしなきゃいけない」
→この2つを分けた意図はなんだろう。「大事なことだから2回言いました」なのかな。


もし私が「突破した制約」としてまとめるなら…と思ったんだけど、1点目と2点目は「こう言わざるを得ないのかな」という気もして、あと3分で移動しなきゃいけないので無理やりまとめたところ、

・対象(ARマーカー)が白黒じゃなきゃいけない
・パソコンじゃなきゃ使えない
・カメラをかざしっぱなしにしなきゃいけない

の3つかな〜という気がした。最後の2つを1つにまとめただけじゃん。

まとめ

早く商用化して欲しい。そのあたりはこれからっぽいけど。
ARのいろんなプロダクトが出て、人々が生活の中でARに触れる機会が増えるのは私にとっても嬉しいこと。

2011年6月20日月曜日

25日カムイ御坂向け備忘録(と、あと1名募集してみる)



25日にカムイ御坂に行きます。
カムイ御坂とは、山梨県笛吹市にある室内ハーフパイプゲレンデ。4月下旬から12月上旬まで営業しています。
シーズン中は外のゲレンデもやっていますが、私が「カムイ御坂」と言ったら、たいがいオフシーズンの室内パイプのことです(申し訳ないけどシーズン中に行くことはないので)。

オフの室内パイプには、冬だけじゃ物足りないパイパーとか、さほどパイパーじゃないけどオフも滑りたい人、プロ目指して本気でがんばっている人、プロの人、様々な人が来ます。

で、途中で人をピックするので、そのための備忘録。


1.
地元でY嬢と合流。
地元から練馬区内の某駅までは、外環経由、43.2km。
朝の外環は350円くらいだったかな。

2.
練馬区内の某駅で後輩をピックアップ。
そこからカムイ御坂まで、

候補1)環八→調布IC→中央道勝沼IC→カムイ御坂:115km、高速料金は1200円
候補2)関越練馬IC→圏央道→中央道の勝沼IC→カムイ御坂:140km、高速料金は1850円

時間的には後者、渋滞のリスクが少ない(と思う)のも後者。
※中央道の八王子前後がものすごく混むので。4日それでものすごく後悔した。

3.
カムイ御坂→ほったらかし温泉:21km

ほったらかし温泉:700円

バスタオルとか温泉入る系のアイテム一式持ってきてね。

まとめ:
往復400kmってところか。

高速料金:4400円
ガソリン代:5090円(往復400km、ガソリンって今いくらだ?とりあえず140円/リッター、リッター11で計算)
合計:9490円

高速乗る時間次第では料金は多少前後するだろうし、距離とガソリン代もアバウトなので、ちゃんとした金額は当日。

時間:
ピックアップを5:30〜5:40頃、地元を出るのが4:40〜4:50ってところか。
御坂で13時まで滑って、男の厨房かどっかでお昼食べて、ほったらかし温泉行って、帰るってカンジだねー。


うーん、パイプっぷりがキレイに撮れた写真がなかなかないなぁ…



というわけで、25日にカムイみさかとほったらかし温泉行きます。
今のところ3人(パイプ繋がりの友だちと前職後輩)は確定していて、あと1名募集します。
条件は、私と面識ある人で、そこそこスノボかスキー経験者(板の長さはルーフボックスの都合で170cm以内)で、上記ルートから大幅にそれない人 or 私の家まで自力で来れる人 or 途中のどこかまで自力で来れる人 で。


今回はちゃんと事前にワックス塗って削っといた。



※余談
カムイみさかは、一回券だと3500円、回数券買えば5回券で15000円。

フットサルを頻繁にやるようになって思ったこと(果てしなく自分用備忘録)

フットサルをやれる場所がここ1ヶ月で急激に増えました。

頻繁にやるようになって、気づきもいろいろ出てきたので、まとめておきます。

ちなみに、あくまでも「ミックス」視点です。




1.女性はやっぱり「ゴール前待機」
ミッドタウンカップでひしひしと痛感して、以後意識的にそうしているんだけど、サッカー経験がロクにない女性がフィールドをうろちょろしても、さほど効果はないな〜と思った。
内輪のゲームなら、女性にボール渡しても、周りが遠慮して様子見てくれる…というのはよくあるけど、大会なんかだと相手側陣地に女性がいても、そんなにボール回ってこないし、ボールもらっても、ドリブルなんてロクにできないから、途中で奪われそうになるか、意味不明なパスを出して相手に奪われるかのどっちか。

だから、男性同士でドリブル→パスした方がよっぽど効率的。

※かくいう私は、あまりわからない時代はものすごく無駄にフィールドを走りまわってたんだけど、あれって疲れるだけなんだよな〜っていまさらながら思った。

もちろん女性でも、そこそこサッカーやフットサル経験がある人は別ね。
そういう人はガンガン行くべき。

で、結論としては、ミックスだと女性がゴールすると2点になる(ルールが多い)から、うまい人にボールを回してもらい、女性はゴール前で待機して、ただ待機するだけじゃなくていい場所にいなきゃいけないんだけど、いつでもパスをもらえる体制、もらったら確実に受け取ってシュートできるように練習すべきだな、と思った。

ちなみに土曜日にこれを実践したら、全然疲れてないことに気づいて、飲み会でその旨話したら「もっと走れよ」と突っ込まれたけどねw


2.それでもミラクルは生まれる
フィールド内のどこにいようが関係なく、女性でも「そこでそんなことが!?」という超いいパスだったり、超いいドリブルだったり、そういうミラクルが起きることはある。
女性相手だと(ファールが怖くて)ひるむ男性もけっこういるので、それを狙って仕掛けるのもアリだと思う。
それで女性にシュートを決められると、相手側の戦意喪失にもつながるw

※私の場合、十中八九ボール奪われるけど。


3.味方の声を聞く
パスもらっても「えっどうしよう」というシチュエーションがすごく多いと思うんだけど、意外と周りの人が「後ろ」とか「右」とか「シュート」とか声出してくれてるんだよね。
最近、人の声がちゃんと聞こえるようになって、「あ、そっちに味方がいるんだ」とわかるようになった。
あらかじめ誰がどこにいるって把握しながら動けるのが理想なんだけど、さすがにそこまで気が回らなくてねー。
困ってあてずっぽうな方向にパス出すんじゃなくて、その声の方向に人がいるワケだから、そっち向いてそっちにパス出せば、あとは味方がなんとかしてくれる、と(丸投げかよ)。
おかげで土曜のサルでは、パスミスが減った気がする。
あと、パス通ってもらってくれた人がシュート決めてくれると、ものすごく嬉しい。


というわけで、未経験の女性がフットサルに交じる場合は、ぜひ
・パスを受ける
・シュートする
・(正確な)パスを出す
まずこの3つからやりましょう。

シュート入ると気持ちいいよ〜。イェーイ。
(この写真は、ミッドタウンカップでPK決めて喜ぶ私)




余談ですが、最近ガチでぶつかってくる人が増えた。
エフマリメンズはそういうことしないジェントルマンだから安心できるけど、ミックスの大会にも関わらず知らない相手から、服とか腕を掴まれたりスライディング仕掛けられることがものすごく増えた。
昔はそういうことなかったんだけどねぇ。
女性にガチでぶつかってくんじゃねーよとキレたくなる。キレていいですか?

個人的には、非ミックスならガチなぶつかり合いもありだと思ってて正直ぶつかるのも慣れたけど、ミックスの大会で女性相手にそれはないでしょ、と思うワケで。

2011年6月17日金曜日

マクドナルドのiPhoneアプリ

「そういえばなかったんだ」というのが正直なところ。
ガラケーのアプリが便利(選んでかざして、お会計もEdyで終わり)だから、iPhoneアプリのことは気にしてなかったわ。
AndroidアプリもDLしたけど、一度も使ったことがない。

というわけで、iPhoneアプリとAndroidアプリを見比べてみた。

スクショお見せしようと思ったけど、やっぱり辞めた。
なぜなら・・・


「ほとんど同じだから」


起動画面はもちろん、

店舗(地図) / クーポン / 週間マック /FUN / マイページ

というメニュー構成は全部おなじ。

店舗、週間マックは内容まったくおなじ。
(店舗が違かったら困るかw)

クーポン、マイページは、なぜかAndroidでなぜかログインできなかったから確認できなかったんだけど、まぁおなじっしょ。

iPhoneのFUNは壁紙がDLできるようですが(しないけど)、
Androidだと「今後楽しいコンテンツが続々登場します。お楽しみに!」
という感じでした。


これでiPhoneアプリの無料ランキング1位かー

「マクドナルド」という知名度、ガラケーからiPhoneに乗り換えてiPhoneアプリを待ち望んでいた人の多さを考えると、1位は妥当だと思うし、アプリのランキングに敏感な人たちが「1位」ということで注目するのもわかる気がするんだけど、マックだったら1位も当然だと思うし(いろんな意味で)、「これってぶっちゃけWebでもできるじゃん?」と思ってしまったたりもして、私としては「ふーん」というのが正直な感想でした。

何はともあれ、マックのアプリに関しては、
iPhone・Androidアプリより、ガラケーのかざすクーポンが一番便利です。はい。譲れない。



以下は、「は組」向け。
新宿東口方面のマクドナルドの店舗数、減ったねー。
歌舞伎町、新宿東口(確かピカがいた店)がなくなってたのは知ってたんだけど、アプリの地図によるとコマ劇もGCしたっぽい。残念だわー。
JRと中央通りにはがんばってもらいたいわね。

2011年6月16日木曜日

もうJCBでは絶対にカードを作らない

ANAで、マイル登録云々で手続きした際に、
「パスポートとカードの名義が一致してない、今後ANAで飛行機取るときにちょっとアレかも、契約しているJCBカードの名義を変えといて」と言われました。

私の状況としては、

・銀行口座のフリガナは「カンスニ」
・JCBのANAカードのフリガナは「カンスニ」
・パスポートの名義は「KANG SUNHI」

なんです。

違う理由は、説明が面倒なんで、「外国人だから」ってことでご理解ください。

話を戻しますが、
ANAから「(飛行機のチケット取れないリスクがあると匂わされて)パスポートと合わせた方がいい」と言われたので、カードの名義変える気になりますよね。

で、JCBにカードの名義変更を申し込みました。






「名義変更で、お名前を"カンスンヒ"にしたいとのことですが、銀行口座のフリガナが"カンスニ"なので受け付けられません。銀行口座のフリガナを変えてください」








orz



VISAは、銀行は「カンスニ」、カードの名義は「カンスンヒ」で申し込めたのに、なんでJCBはダメなのかーorz



私以外にもこういう外国人って多いと思うんだけど、なんでダメなんだろう。

散々粘っても、頭ごなしに「ダメ」とか言って有無を言わさない対応にかなりムカついたので、
ANAに貯まってるマイルを消費したら、とっとと解約しますわ。
九州あたりにサーフトリップにでも行ってこようかな。



「うれしいを、しっかり」…しっかりしてくださいよ。トホホ。

Androidから投稿

テスト。
爪が長いと、とても打ちづらい。

たぶんもうやらない。

2011年6月15日水曜日

「世界相手にヤンチャするよ(キリッ」と言って転職して1年経った私は「ヤンチャ」しているのか

去年の5月でヤフーを退職し、6月1日から頓智で働き始めたので、いつのまにか1年経っていました。


この写真は、ヤフー最終出社日の翌朝のミッド。
送別会で夜を明かし、その帰りに「しばらく来ることもないだろうな〜」と思って泣きながら撮った写真ですが、割と頻繁に行ってますね。
先週末は、レジデンス住人のホームパーティに行ってきました。アハン(・∀・)

ヤフー辞めた時の日記はこちら。
http://blogs.yahoo.co.jp/conge_0310/52234060.html

ヤフーに転職した時は、ここで定年迎えるんだろうな〜とぼんやり考えていました。
というのも、一社目も、二社目(ヤフー)も、超安定志向な選び方だったし、「一部上場企業じゃなきゃ嫌だ」とか本気で思ってたし、ヤフーはヤフーで超楽しかったので、「そのうちリーダーになっちゃったりとかして、それより上に行けるのかどうかはわからないけど、みんなでずっと楽しく働きたいな」と思ってたんです。

でも、でも生来オテンバな私、
「このまま安定しながら40才を迎えるんじゃなくて、もっとヤンチャして40才を迎えたいね」
といつのまにか思うようになっていました。
超安定志向で20代を過ごしてたので、その反動かも。

そして、「ざっくり言うと『世界を舞台にヤンチャするぜイェーイ』みたいなノリ」で転職しました。
(もうちょっとちゃんとした理由は上述のブログに書いたはず)


ですが、、、


転職してこの1年、
「慣れること」「回すこと」「学ぶこと」に精一杯で、
刺激的なことはたくさんあったけど、
まだ何一つ、胸張ってドヤ顔できる実績がないな〜


1年振り返るとこんな感じ。


ヨーロッパ行ったし、アメリカ行ったし、震災もあったし、IVS行ったし、もちろん密度濃い1年で、転職したからこそできたこともたくさんあるけど、まだまだだな〜と思うのよ。


40才の自分のために(あと7年9ヶ月かー)、日々ヤンチャして生きていこう。
んで、来年のブログには、もっとドヤ顔でネタを書かないとね。


そうそう、最近知った、チェ・ゲバラの名言。

もしわれわれが空想家のようだといわれるならば、救いがたい理想主義者だといわれるならば、できもしないことを考えているといわれるならば、何千回でも答えよう。「そのとおり」だと。

ホレたね。
こういう意気込みで生きていきます。

2011年6月10日金曜日

【予告】7月の土曜に、S-airでウォータージャンプ

7月、久々にS-air(西武園遊園地のウォータージャンプ)に行きますよ。

キッカー飛べるようになりたい人、新しい技の練習したい人、「興味あるんだけど一人じゃちょっと…」って人がいたら、私の車に便乗(一人マイミク女子が確定してるからあと2名)、もしくは現地で合流、どっちでもいいので連絡くださいな。


ちなみに、
・ウェット、板、バイン、ブーツ、メット、全部レンタルできます。入場料込みで、6000円だったか8000円たったか、だいたいそれくらい。
ウォーター初めての人は、初回は全部レンタルがいいかも。
使っていない板があるならそれでもいいけど、現役のギアはオススメしません。
あと、水着は持参してください。

・ある程度滑れる人じゃないと厳しいです。スノボに興味ある人は冬にゲレンデ行きましょ。

・日付は確定していません。
7月の土曜のどこか。友達の休みの日次第なカンジ。

2011年6月7日火曜日

さっき公開された(っぽい)Facebook Deals(?)を使ってさっそくコーヒーをゲット♥

渋谷の109前でFacebookが新機能公開のイベントやってたね。
見たかったなーと思いながら仕事してたら、同僚の@sunaotabataが突然「ファミリーマートに行ってきます」と叫んだから何事かと問いただすと、


「Facebook Dealsがリリースされて、下のファミマでコーヒー配ってるんです」


というわけで、同行することにした。


まずはFacebook Placesを起動。
ファミリーマート新宿二丁目店になにやらマークがある。これがたぶんDealsの"何かがある"というアイコンだね。

クーポンキター(・∀・)

Check in to Claimをタップすると、画面がこーなった。

ほほう。これが噂のFacebook Dealsってヤツね。
ちなみに109でイベントやってたみたいなんだけど、UstNGだったっぽいから、テレビか新聞かネットのニュース頼みなのかな。

というわけで、レジに行き…

クーポンゲット!
ちゃんとこれように作ったものなのね。
「Facebookクーポンのご提示、ありがとうございます」って印刷されている。
日本語だと「Facebookクーポン」なのね。
※大人の事情でFacebookを英語モードで使っているため、日本語の名前がわからない

裏面はこんな感じ。

そしてゲットしたコーヒーと、さっそうと前を歩く@sunaotabata。

PC側にはこういう風に表示されます。

こちらはファミマのファンページ。
もしかして店舗ごとにFacebookページ作ったのかな…
(だろうね…)
(まぁ一括で登録できるツールとかあるんだろうね…)


他にもいろいろ書こうと思ったんだけど、
微巣登路のページでDeals設定するにはどうすればいいのかわからず、
そうこうしているうちにFacebookが重たくなってきたので、いったんここで終わりにするわ。
仕事しよ〜っと。

2011年6月6日月曜日

iTunes Connect覚え書き "Invalid Binary"編

    このエントリーをはてなブックマークに追加  


先に言っとくと、自分用の覚え書きです。
「何を今更ぷぷっ」な人もいると思いますが、生暖かい目で見守ってください。

そして上の画像は本文とはあまり関係ありません。



iTunes Connectでアプリの新バージョンをSubmitしようとしたとき、
What's Newを入稿→バイナリをアップしたら(ウチの場合バイナリはエンジニアさんにアップしてもらうんですけど)、アプリのステータスが

Invalid Binary

になったことがあります。

ついでに言うと、ステータスのランプが「赤」になります。
英語がわからない私でも、何かマズいことが起こってる空気はひしひしと感じました。

Inalid binalyとは、
「アプリのアップロード後に何らかのエラーがあって審査に進めないステータスのこと」です。
理由などはたまたま見つけたサイトに詳しくまとめられているのでこちらをご覧いただくとして。

「その後バイナリをアップロードし直すにはどうすればいいのか」について。
意外と盲点過ぎて笑ったわ。

1.iTunes Connectで当該アプリの管理画面にアクセス
2.アプリ管理画面右下に、「バイナリをアップロードせよ」的な緑のボタンが再び表示されている(文言忘れた)
3.2のボタンを押下
4.暗号云々変更してませんか(的な文言)のY/Nをまた選択し直す
5.Ready for Saleは自動で?あなた自分でポチる?の選択肢をまた選び直す
6.ステータスが"Ready for upload"に変わる



そしたら、バイナリを再びアップロードしましょう。イェーイ!
そして「Waiting for Reviewですよメール」がちゃんと届くことを確認しましょうね。


というのも、ステータスがInvaid Bilanyになった場合、iTunesからのステータス変更のメールは届きません。


だからいちおう、ステータス変更のメールが来るか否か、ちゃんと忘れないで意識しとこうという意味で。



※余談
メールの件名にステータスが入るようになって、だいぶラクになりましたね。
というのも、iTunesからのメールは土日でも気づけるよう、携帯に届くよう設定してあるんですが、昔は件名が「Your application has changed state」で、本文にしかステータスが書かれていなく、ガラケーだとHTMLメールが化けるからステータスがなんなのかをいちいち文字列追うのが大変だったんです。




ご覧いただきありがとうございます♡
ぜひ定期購読もお願いしますヾ(*´∀`*)ノ
    follow us in feedly
    このエントリーをはてなブックマークに追加

2011年6月5日日曜日

悔しすぎる@ミッドタウンカップ



今年もお声がけいただき、ミッドタウンワーカー向けのフットサル大会、「ミッドタウンカップ」に行ってきました。


※ご参考
ミッドタウンカップは「女子がフィールドに2名必要」なんですよねー。理由は不明。

予選リーグ(4チーム総当り、上位2チームが決勝Tへ)の一試合目で強いところと当たり、
「たぶんここが全勝で1位通過だから、私たちは2位狙いで残りの2試合を2勝しよう」
という方向で意識をあわせ、2試合目3試合目は順当に勝ちました。
3試合目の2点目を決めた瞬間、「決勝決まった!(ドヤ顔)」と思いました。
(狙い通りのコースじゃなかったのでキーパーに弾かれると思ったら、意外と入った。テヘ)

がしかし!

「たぶんここが全勝で1位通過」の前提が崩れ(3試合目で負けたらしい)、
3チームが2勝1敗で並ぶことに。

結局得失点差で3位でしたorz

私たちの夏は終わった…

2位通過のチームに勝ってるから、余計に悔しかったですわ。
みんなで新宿に移動し、4〜5時間くらい飲んでました。

楽しいチームなので、また顔出そうと思います。


■ミッドタウンカップの所感
・審判が、昔より甘くなった。
 例:キックイン時、ボールがラインに載ってなくてもファール取らない人が増えた
   キックイン時、5mルールを指摘しない人が増えた
   メンバーチェンジのタイミングや枠がNGのでも指摘しない人が増えた
・サントリーさんが協賛してペットボトルを出してくれるんだけど、毎年あっという間にハケる。
せいぜひ一人1〜2本か。晴天だと500mlのペットボトルなんてあっという間に飲み干しちゃうので、しょうがないか。
・「キーパーが女子」というチームが増えた。それが結果に繋がっているかは不明。
・昔よりレベルが上がっている。定期的に練習してます的 / ユニホーム揃えてます的な空気のチームが増えた
・私がフィールド入る時は、もう一人の女子はゴールポストベタづきにし、私は真ん中で引っ掻き回すのがバランスいいと今更感じた。ぶっちゃけ男性にドリブルで突っ込まれるのも抵抗ないので。まぁ突っ立ってると男性側が逆にひるんでくれるんですけどね。フィールドに女子が2名必須なタイプの大会の場合は、私はゴール前でボール待ってる系じゃない。

2011年6月4日土曜日

「IVS 2011 Springのボランティアスタッフ」の覚え書き

IVS以降いろんな人からいろいろ聞かれるので、ログ残しておこうと思います。
ただし、あくまでも「IVS 2011 Springに行った私の主観」であって、それより前のことはわからないし、次回がおなじかどうかはわかりませんのであしからず。




以下、Q&A方式。


1.なんで行ったの?
「行ってみたかったから」と書くと身も蓋もないですよね。
「日本のベンチャーのトップたちが一堂に会する空気を体感したかった」というのが一番の理由。

2.井口さんの同行?
けっこういろんな人から言われましたが、違うんですよー。
そもそもIVSは、招待者しか入れません。
ご参考:http://www.infinityventures.com/ivs/event/
秘書や広報などが気軽に行ける場ではないんです。
でも、いつか行きたいと思ってました。

3.じゃぁどうやって行けたの?
ボランティアスタッフで。


4.ボランティアって、どうやって?募集してたの?
インフィニティ・ベンチャーズの小林さんが、ツイートでボランティアスタッフを募集していたのをたまたま見たんです。
ご参考:小林さんのブログ
小林さんのツイート
ソッコーふぁぼって、数日悩んで、応募。
数日後にSkypeで面談し、確定のご連絡をいただきました。
会社には、行けるのが確定してから勤怠メールをしましたw

5.私も次回行きたいんだけど、どうすればいいの?
次回、今回と同じようなボランティアスタッフの募集があるかどうかは、わかりません。
小林さんのブログとツイートを要チェック!という感じでしょうか。

6.スタッフって、具体的に何やるの?
私が体験したことに限ると…

大雑把に言うと、

<25日>
音響や映像用のPCのセットアップ
会場のネット回線の導通確認
来場者のパスづくり
翌日のパーティでデモする企業様のリハの立ち会い
…など

<26日>
クラウドドライバー選手権準備
クラウドドライバー選手権最中は、登壇者の端末セットアップetcのフォロー
セッションとセッション間の「次は●時からです、同時通訳レシーバーが必要な人はhogehoge、携帯の電源は切るかマナーモードにしてね、それではそろそろ次のセッションhogehogeを始めます」などなどのアナウンス
パーティの準備、デモする企業様のリハの立ち会い
…など

<27日>
Launch Pad会場準備
登壇者の出欠確認、リハの立ち会い(ヘッドセットマイクの使い方を伝えたり、時計ここに置くんでよろしくね、など)
Launch Pad最中は、タイムキーパー 兼 登壇者の登壇のフォロー
ランチパーティでの「ジャグリング講座やってまーす♥」のウグイス嬢
セッションとセッション間の「次は●時からです、同時通訳レシーバーが必要な人はhogehoge、携帯の電源は切るかマナーモードにしてね」などなどのアナウンス
クロージングパーティでの、チャリティオークションの出品者と落札者のリスト作成
…など

ちなみに各人に担当業務があり、私の場合は「B会場スタッフ 兼 B会場の司会」でしたが、他の方ですと「セッションのQ&Aでマイク持って走る」「スタッフのマネジメント」などなどいろいろありました。

7.司会って?
主に「セッションとセッションの間のアナウンス」です。
セッションのモデレーターではありません!!

司会って言うほどの事じゃない気もしてきたけど、B会場はもちろん、休憩コーナーでマイク持って「そろそろ始まるよ」とアナウンスしたり、27日のランチで突発的にジャグリング講座のアナウンスやったりとかで、マイク握るタイミングはなんだかんだで多かったです。

8.なんで司会やることになったの?
小林さんとのSkype面談で、そういう方向になりました。
ちなみにA会場やパーティの司会をやった方は、元本業の方だそうで、アドバイスいろいろいただきました。ありがとうございます。

9.ところで会社よく休めたねー
うちの会社はフレックスなので、「有休がどうのこうの」って感じじゃないんですよ。
やることやってれば&周りに迷惑かけなければOK。
とはいえ、平日働いているはずの人間がいない訳だから、なんだかんだで同僚には迷惑かけました。
Marcomチームの皆さん、ありがとうございました。

10.で、IVSどうだった?
すっごく刺激的でした。
たくさんの人と会えて、たくさんの貴重なお話を直接見て聞くことは、今までツイートで見てたものとは違う大きな感動がありました。身にしみました。
これはオフレコで…という前提で見せていただいたものや聞いたこともたくさんありました。
招待客、スタッフ問わず、若い人達の「俺たちも…!」というギラギラした意欲も印象的でした。
物事に対する様々な角度からの見方、視野、知見、、、学んだことは、言い出したらキリがありません。

あと、「人生は、待つんじゃなくて自分で切り開くんだ」とつくづく感じました。

イベント設営、という観点でも、学ぶことが多かったです。

インフィニティ・ベンチャーズのお三方(特に小林さん)、現地にいた全ての方(もちろん一緒にがんばったスタッフのみんなも)、本当にありがとうございました。


ここまで読んで、「なんだ〜、ボランティアスタッフって楽そうじゃん」と思われる方がいらっしゃるかもしれませんが、いちおう書いておくと、あくまでも「スタッフ」なので、スタッフ業務が優先度No1です。
聞きたいセッションを聞ける確約はありません。
B会場のスタッフのはずがA会場になったり、突発的な何かがおきてそっちの対応することになったり、ということもザラです。
また、朝は8時や7時集合、夜は21時や22時までという長時間勤務(勤務って言うのか?)なので、ある意味体力勝負でもあります。
タイミング逃したらお昼ご飯は食べられません。27日の昼を逃しましたorz
「キャーあの人としゃべりたい!」とミーハー心をくすぐる人が仮にいたとしても、スタッフ業務優先なので、業務そっちのけで会いたい人に会いに行くというのもNG。
交通費、宿代は自腹です。私はそれでも行く価値があると思ったから行きました。

スタッフ業務が優先度1位、スタッフとして能動的に業務をこなしながら、IVSを楽しめる人であれば大丈夫!
ってなんか偉そうですね。すいません。



以上、覚え書きでした。他にも聞きたいことがあったら連絡ください。


※余談1
現地でお会いした方々から聞かれた事トップ3
1.井口さんって今どこ?(スタッフ業務でそれどころじゃない&会場混んでて把握しきれないので、そのたびに謝罪)
2.何してるの?(マイク握ってる姿を見られ)
3.今回は芸者のカッコじゃないの?(SXSWでの芸者姿を知ってる方や後で写真を見た方から)



※余談2
ホテルの食事は、す〜〜〜〜〜〜っごくおいしかったです。

ホテルの部屋からの夜景もステキでした。

2011年6月3日金曜日

Kinect Hack なう! Presented by 頓智お茶会

社内の勉強会の一つに「頓智お茶会(英語だとTonchi Tea Party)」というのがありまして、今日のテーマは「Kinect Hack!」

スピーカーは我らがH中先生。

Kinect熱が熱い私としては参加すべき!

というわけで、リアルタイムに聞きながら投下します。


1.Kinectの買い方!


Xboxとの同包版じゃなく、KinectはKinectで単品で買う方がいいそうです。
なぜなら、同包版のKinectだと、USB接続できるケーブルがついていないから。

ついさっきまで、こっちを買おうと思ってたが…

Xbox 360 4GB + Kinect
Xbox 360 4GB + Kinect
posted with amazlet at 11.06.03
マイクロソフト (2010-11-20)
売り上げランキング: 505


こっちらしい!

Xbox 360 Kinect センサー
Xbox 360 Kinect センサー
posted with amazlet at 11.06.03
マイクロソフト (2010-11-20)
売り上げランキング: 87


でもこれはつまり、Xboxを買わなきゃいけないのよね…


Xbox 360 4GB
Xbox 360 4GB
posted with amazlet at 11.08.25
マイクロソフト (2010-09-09)
売り上げランキング: 442


さすがに250GBは不要か!?

Xbox 360 250GB
Xbox 360 250GB
posted with amazlet at 11.08.25
マイクロソフト (2010-06-24)
売り上げランキング: 185



「Hackするだけなら、Xboxは不要とのこと」らしいけど、KinectでHackしない(私のような人間)なら、同包版でいいと思います!たぶん!!
そして私は脳内予算会議が通り次第、XboxよKinect買うよ。早く欲しい。。。



2.KinectでHackしている動画紹介

浜中さんが紹介してくれた動画をそのまま載っけます。
ほんとは他にもいろいろ説明があったんだけど、追いつかない!!!orz

まぁなにはともあれ、KinectHackすごーい!
個人的には、後の2つがすごいと思った。













なにやらいろんなことができそうなので、KinectHackにも少し興味が湧きました。


が、まず一番欲しいソフトはこれ。


Dance Central(ダンスセントラル)
マイクロソフト (2011-06-02)
売り上げランキング: 53

以前、某所で見たのが、たぶんこれだと思う。
超楽しかった!欲しい!!
(結論それかよ!)

Blog Archive