ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年5月29日月曜日

セブでウェディングフォトを撮ってきた★準備と解説編




セブの離島(オランゴ島とカオハガン島)で思う存分ウェディングフォト撮影を楽しんで来ました💘


撮影してもらった写真の一部はこちらをご覧いただくとして、

セブでウェディングフォトを撮ってきた★当日編


準備と解説編では、入籍1年後に写真を撮った背景や、ドレスはどうすべきか、撮影に備えて買った小物の話、泊まった場所、その他もろもろご紹介したいと思います😄



念願かなってセブでウェディングフォトを撮ってきた★当日編





セブのオランゴ島にあるオシャレな洋館とカオハガン島のビーチでウェディングフォトを撮ってきたときの話をご紹介します💕



天気にも恵まれ、白い砂浜、透き通るような海、水面に鏡のように映る2人、青い空と白い雲… 神がかっているロケーションで最高の撮影になりました。



一生の思い出になるステキな写真を撮ってもらえて大大大満足なので、これから結婚するカップルは、前撮りの場所としてぜひぜひ検討してみてください。



特にフィリピン在住のカップル!
日本で式を挙げるカップルも多いんだけど、その前に!
セブ(というかその近隣の島のビーチ)での前撮りがめっちゃオススメ。
ドレス買った場所とか用意した小物云々は別途準備編にまとめるんでそちらをご覧くださいね。



すでに結婚済のカップルでも全然アリだと思います。
私たちも入籍自体は1年3ヶ月前でしたが、「結婚式やらないけどウェディングドレスは着たい」とずっと思っていたまま1年過ぎちゃったので「これはヤバい」と3月に慌てて決断した次第。



もはや「近所の世話焼きたがりおばちゃん」ですが、質問ある方は遠慮なくツイッターで@suni宛にメンション飛ばしてください。



では実際の写真の一部ご紹介します。
納品してもらった画像は全部で170枚近く?ありましたが、さすがに全部は掲載できないので😅 一部だけ。お気に入りの写真を。



ではでは広告の向こうにどうぞ〜😄





2014年1月19日日曜日

2週間ぶり2度目、ラ・ウニヨン(La Union)でボディボードしてきた!

前回のバスの武勇伝を教訓に、次はダウンジャケットでバス乗らなきゃ…と思っていた矢先に、なんと贅沢にも、レンタカー(ドライバーあり)で海に行けることになりました。
メンバーは総勢7名。

これまでの波乗りログ in the Philippines

2014年1月 ラウニヨン

今回は?

フォートボニファシオの某社さんのサーフィンサークルに混ぜてもらいました。
行き先は同じくラウニヨン。どうやらここは2月か3月頃に波がなくなるとかで、今がチャンス。


幸い、現地でボディボードとフィンを借りれたので(と言ってもフィンはサイズが大きかったので紐でなんとか輪っかの部分を小さくしてもらい)、久々にまともにボディボードをできることに。ヤバい。楽しみすぎる。


さて、今回の波の様子は…

2014年1月7日火曜日

フィリピンで、初滑りならぬ「初波乗り」してきた@ラウニヨン

「土曜ヒマだったらサーフィン行きませんか」ということで行ってきました@ラウニヨン!!!

すべて友人のソリューション。久々に何もプランしない旅!楽チン!!
友よありがとう!!

2012年10月7日日曜日

ニートだけど早起きして波乗りしてきた

Y!時代の同僚たちが多々戸に連れてってくれました。
伊豆急下田駅から車で5分くらいの場所です。





View Larger Map


写真は、途中のどこかで休憩したときのもの。

ふわっと香る海の匂いに、ふと泣きそうになりました。


久々のボディボ。ものすごく気持ちよかったです。
さすがに体が心配だったので休み休みでしたが。
っていうか砂浜で爆睡してました。
聞こえてくるのは波の音だけ。贅沢だなぁ。


夜ご飯は磯華亭でいそか定食。天ぷらと刺身。
体動かして、自然とお腹すいて、美味しい物食べるって幸せねぇ。



元々体を動かすのが好きで、ボディーボードやスノボはしょっちゅう行ってたですが、それって実はストレス解消だったりいい気分転換になってたんだと気づきました。

翌日(今日)の筋肉痛も、悪くないなw

たまには体を動かそう。



パタゴニア、いい会社だなぁ。

社員をサーフィンに行かせよう―パタゴニア創業者の経営論
イヴォン シュイナード
東洋経済新報社
売り上げランキング: 7036

2011年7月16日土曜日

2時半に起きて海行ってきた

前回の教訓があって一人で行くのは気がひけて、ハットリーダーとおんちゃ兄にメッセ。

「明日暇ですか?」

スノボや海関係の方には、何度となく繰り返したこのセリフを久々に発したwww

急だったしダメもとだったから、おんちゃ兄に断られたのはしょうがないとして、理由が「フットサル」というところが意外すぎて泣けた。

というわけでハットリーダーと現地集合。
急な誘いにも関わらずありがとうございます!!!

地元を3:15に出て、現地にだいたい5時ちょい過ぎ。
距離は87kmくらい。下津とか一宮行くより近いじゃん!
高速料金は…
首都高(都内)、首都高(神奈川)、横横、、、、1500円くらい?往復で3000円弱。

朝の大黒埠頭。

稲村ヶ崎駐車場が満車だったので、そのまま素通りして七里ガ浜のセブンに到着。
行合橋…っぽい名前の交差点。

さっそく写真をば。向こうに見えるのは江ノ島。

ハットリーダーと合流し、由比ガ浜へ。
由比ガ浜の青空駐車場は6台待ちでさすがに待ちたくなかったので、たまたま早めにオープンした地下の駐車場に止めた。
1h500円くらいなのかな?1520円だった。

6時頃に砂浜。
天気いいし、空は青いし、海は別にキレイじゃないけどまぁ気持ちいいしで、
まるでリア充

海行くなら朝だね。実感した。
夜明け前の暗〜〜い時間に車を運転するのって、冬の時期はほぼ毎週のように体験してるけど、夏は夏でいいね。
「朝を迎える時間」「一日の始まり」ってカンジでワクワクする。

波はいいカンジ。
台風スウェルがどんだけくるのか心配だったけど、むしろ私的にはちょうどいいあんばいで乗りやすかったわ。
2〜3時間でこんなに乗れたの初めてかも。
人は多かった。そりゃー湘南だもんね。それは覚悟の上。
ただし湘南の場合、人が多い=怖い=サーフィンの練習ができない、という負のスパイラル。
ついでに言うと「駐車場から海が遠い」のもあって、今日はファンボードは諦めてボディボのみ。

ウェットはスプリングでちょうどいいかも。
茨城、千葉だと、滅多にスプリング着ないんだけど、持ってきてよかったわ。

8時になると規制入る(海水浴客向け)とのことで8時に上がるつもりだったんだけど、なかなか規制が入らず、体力の限界が来た8:30頃に終了。

ご飯でも食べようか…と移動。
これは途中の逗子海岸。

どこもかしこも11時にならないと開かないので、そのまま解散しましたorz
ハットリーダーと久々に会ったのに全然しゃべってないwww
とりあえず10月の多々戸合宿に向けて人集めて飲みましょ。

2011年6月27日月曜日

変質者バクハツしろ



どうしても海に行きたくて、茨城県は鹿嶋市、下津海水浴場に行ってきました。9ヶ月ぶりくらい。
しかも家を出たのは午後。
自宅から90km強、高速代は(200円+1150円)x2。意外と安い。
道路が混んでなければ、2時間もせずに着きます。
ちなみに海は今年初回。


大きな地図で見る


16時半頃から1時間だけ海に入りました。今日はボディボ。
海に入りながら、津波のことや、昔一宮で波に巻かれて死にそうになったときのことをいろいろ考えてました。
「母なる海」という言葉もあるのに、海はなんて残酷なんだろう。
大きな波が来た時、今までにない恐怖感が芽生えたことは絶対に忘れない。
他人ごとだった何かが、ほんの少し、自分ごとに感じることができたかもしれない。

ところで、海に入る前から私の車周辺をうろうろしていたキモいオッサン、てっきり車上荒らし狙いかと思って、海からしょっちゅう車をチラチラ見てたんだけど、海から上がったら正体判明。ただのナンパでした。
いやー顔も年齢的にもナンパでもねーな。

さも心配そうな顔して、まるで私が怪我をしてるかのように私の体を指さして「赤くなってるよ大丈夫?」と言うから、最初は真面目に話聞いちゃったよ。
ジジィ、ナンパする前に鏡見ろ。

「鏡見て出直せ」と言う人がいるけど、出直す必要ないからね。

一人で海行くとロクなことがないので、次からは男性と一緒に行こうと思います。

Blog Archive