2019年5月12日日曜日

【マレーシア生活】住み込みメイドのいる生活が2年目に突入したので1年目を振り返ってみた




@suniです。いつもご覧いただきありがとうございます。

大好評発売中の英語レシピ🍱→■■■
レシピを元にメイドが作った和食📷→■■■
ブログ村のランキング💕→■■■

我が家のメイドがフィリピンからやってきて、丸1年が経ちました。
去年の5月に、こんなことを書いていたのを懐かしく思います。


フィリピンからメイド兼ナニーがやってきた





あれから1年、いろいろ試行錯誤を繰り返しながらここまで来ることができました。
簡単に振り返りつつ、2年目になってから新しくチャレンジしていることもあるので、簡単にご紹介したいと思います。



お願いしている仕事は?


・平日の昼間は、息子の面倒
・それ以外の時間に、掃除、洗濯、料理など家事全般

拘束時間は朝6時くらいから夜8時くらい、その間に食事の時間(朝昼晩)もとってもらってるのと、息子が寝てるときは適度に休憩も取ってもらうような感じのスケジュール。給料は月にRM1680(だいたい45000円)で、所得税が引かれることはなく全額彼女の給料となります。なお、彼女の生活費(食事、日用品など)は雇い主(=我が家)が負担します。

※フィリピン国内の住み込みメイドだとせいぜい1万円〜2万円くらいなので、彼女は出稼ぎに来たことでその倍以上を稼いでいることになります。

※雇い主は彼女を迎えるにあたり、エージェントの手数料、ビザ、健康保険などを払う必要があります。その額なんど40万円。詳しくはこちら

メイドを迎えるにあたって気をつけていること


こちらに詳しく書きました。

住み込みメイドを迎えるために用意したもの、気をつけていること

ここに書いてある防犯カメラ、人によってはドン引きするんですけど、何かあったときにメイドの潔白を証明するためにも、私や夫が彼女を疑わないようにするためにも、逆にこういうのを置いてあった方がいいと私は思っています。


私とメイド、息子はどっちになつく?


メイドを雇うと決めた頃は「自分よりメイドになついちゃうのイヤだなー」と心配してたんですけど、今のところ、私とメイドの二人が並んだら私の方に来てくれるので、息子なりに忖度しているのかもしれません。

夫とメイドだったら、、、

うーんどうだろう?





何かトラブルは?


モノの破損という意味だと、彼女、コップを2つ落として割りました(´;ω;`)
仕事でのトラブルは特にないんですが、「彼女のために英語でレシピを、順序通りに読んでくれずに私に質問してくる」のは今でもたまにありまして、悩ましいです。

外での男女関係のトラブルを少し心配していましたが、今のところそういうのはなさそうです。
国にいる夫ラブ、息子ラブ、って感じです。たぶん。そう思いたい。


借金の依頼は?


3回かな、給料の前借りの依頼がありました。
1回目と2回目は「国に建ててる家の材料費が高騰してて、不足分を穴埋めするため」、
3回目は「お父さんが亡くなって、葬儀に参加できない代わりにお金を送りたい」(ここにその時の話を詳しくかいてあります)。

だいたい「次の給料の半分を先にもらえないか」という相談で、次の給料日には残りの半分を渡すのみなので、「貸した金が帰ってこないー」的なトラブルにはなりません。

これが自転車操業的に借金するようになったら危ないでしょうね。


給料は2年目も同じ額?


メイドエージェントからは、昇給せよともしなくていいとも、特に何も言われていません。

いろいろがんばってくれてはいるので給料上げてあげたいなーと思うものの、現状「指示通りの仕事をこなしているだけ」でもあるので、それだと昇給の理由にはしづらいというか、一度適当な理由で昇給しちゃうと次以降昇給しなかったときにふてくされるリスクがあるため、ことは慎重に進めたいなと思いました。


で、考えたアイデアがこちら。


・このさき3ヶ月でこれら(*)の仕事をできるようになったらボーナスをあげる
・また、4ヶ月目以降の給料の昇給も考える


で、彼女にいくつかの仕事を新しく渡しました。


そのチャレンジについては、次の記事でご紹介したいと思います。
こちらへどうぞ〜

【マレーシア生活】住み込みメイド、ボーナスと昇給をかけた3ヶ月チャレンジ



ブログ村ランキングに参加しているので、ポチっていただけると励みになります😊

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村


ありがとうございます😊

最後に宣伝です!和食の英語レシピを販売中!




英語で書いた和食のレシピを販売中です!お陰様で好評をいただきまして、すでに40名以上の方に購入いただきました。
「誰が作っても同じ味にするための再現性」を追求し、各工程の写真も貼って、とにかく「わかりやすさ」にこだわっています😊

外国人の友人や配偶者がいる方、メイドに料理も作ってもらえると助かるな〜という方はこの機会にぜひ😊
日本の家庭料理がメインで、韓国料理も少し、日本人向けの離乳食レシピもあります。すべて、我が家のメイドが一度は調理済みで、夫(日本人)の試食も済んでいて問題ないことを確認しているものばかりです。

販売開始時点で100ちょいだったレシピが、現在は160を超えました。レシピはこれからもどんどん増えていきます。 一度購入いただいたらこの先増えていくレシピもご覧いただけます。

詳しくは画像クリック(またはここをクリック)でどうぞ!



不明点がありましたら、気軽にご連絡くださいね!


    このエントリーをはてなブックマークに追加.
    .

関連リンク by Google



関連リンク by Milliard

 にほんブログ村 海外生活ブログへ

0 件のコメント:

Blog Archive