2017年9月6日水曜日

2017-2018シーズンを前に、初心者スノーボーダー向けオススメアイテム




@suniです。いつもご覧いただきありがとうございます。

大好評発売中の英語レシピ🍱→■■■
レシピを元にメイドが作った和食📷→■■■
ブログ村のランキング💕→■■■

今となっては遠い昔の話のようですが、真剣にスノーボードしていた時期がありました…
そんな上手だった訳ではありませんが…

結局篭ることは一度もできなかったけど、オフシーズンのうちにお金を貯めて、シーズン中は可能な限りほぼ毎週滑りに行って…
そうこうしているウチに、いろいろ教えてもらっていたはずの私が、これからスノボを始める・もしくは始めたばかりの人から、
「ウェアは買ったんだけど、他に何を買えばいいの?」
「どのブランドがオススメ?」と聞かれるようになりました。

不思議なもんです。

まさかハーフパイプにハマるとは…


そして海外就職した今となっては、スノーボードから離れて4年目にもなるんですけどね(笑


毎年この時期になると、ギアを探しにこのブログに来てくださる方もいらっしゃるので、
ちょっと気が早いですが、2016-17シーズンを前に、オススメアイテムをご紹介します。
(ウェア、ブーツ、板、バイン等は省きます)

ぜひお小遣いを貯めて、いいアイテムを見つけてください。もしくはクレジットカードという打ち出の小槌で…(ボソッ


2012年9月7日作成
2016年9月30日更新






◆ケツパッド…というかヒッププロテクター



絶対に!!あった方がいいです!!
雪の上でお尻ついて座ることも多いし、やっぱ転んだ時のことを考えるとあった方が安心です。



いけしゃぁしゃぁとAmazonや楽天のリンクを貼っていますが、価格帯の参考程度に見てください。
初心者の方はこういう安物でも大丈夫だと思います。
もしスノボにハマってこだわるようになったら、こだわりのブランドがそのうち見つかると思います😊



◆フェイスマスク

日焼け防止、寒さ対策、双方を兼ねて使っています。
昔はこういうの装着する人いなかったと思うんだけど、最近増えましたね。時代ってヤツですかね。

私のオススメメーカーはDREGENです。
ここのいいところは
・鼻の形にフィットする作り(風が入らずに寒くない)
・耳に引っ掛けられるようにゴムが付いている(ずれない)

耳に引っ掛けて、後ろをマジックテープで止めるだけなので、楽です。

私は真冬用の厚手のモノと、春先用の薄手のものそれぞれ持っています。
ゴーグル焼けはかなりアレなので、絶対に買った方がいいです。
もちろん日焼け止めも塗りますが。




デザインにさほどこだわりがないのなら、型落ちを安く買うのがアリだと思います。


◆ゴーグル

意外と落とし穴。ただの風よけだと思わないほうがいいです。
顔や鼻の形が合わず、空気が入ってしまったり自分の吐いた息で曇ってしまう人もいます。
そもそも安物は、あっというまに曇ります(当社比)。
ゴーグルにお金かける人は、晴れてる日、吹雪の日でレンズを使い分ける人もいるくらいです。

ウェアと板を買ってお金ないから…ということでゴーグルを妥協して安物を買う人もいると思いますが、ゴーグルには妥協しないで欲しいです。ゲレンデの楽しみ度合いがすごく変るので。
安物買ってすぐ曇る→視界悪い→滑りづらい→滑る合間に拭かなきゃいけない→面倒→でもすぐ曇る→もうヤダ、辞める、ということになりかねません。

私は友人に勧められて、DICEを使っています。





私のゴーグルはこれ。レンズは買い換えました。
(というか誕生日にプレゼントでもらった




◆cw-x(下半身のインナー)

cw-xとは…
【サポートラインの縫い目を無くし、従来のサポート性能を実現。肌への負担軽減と軽さを追求した、新感覚モデル。】■軽い、はきやすい、動きやすい。■腰や股関節を安定させることで、重心や軸足のふらつきを軽減します。■テーピングの原理でひざをサポートし、着地の衝撃を緩和します。■ベースの生地は、筋肉の動きにあわせて、タテ、ヨコ自由に伸び、動きにフィットします。■サポートラインの生地は、タテに伸びやすく、横に伸びにくくすることで、関節をサポート。■長時間の運動、ひざや腰に負担のかかるスポーツにおすすめです。

スノボ友達が「これ履いたら寒くないし筋肉痛にならなくなった。騙されたと思って一着買え」と言うので、試しに買ってみたところ、本当に筋肉痛にならなくなりました。
(ハイク20本やったらさすがに筋肉痛になりましたが)
もうこれがないと怖くて滑れません。
あまりにいいので、泊まり用にもう一着買いました。
ちなみに私は、cw-x→靴下→ケツパッドって順で履いてます。

スノボ以外に、フットサルやジョギングの時ももちろん履いています。本当にいいです。
何年も使えるし、しかも通年で使えるので、この金額は悪くないと思います。
私は筋トレもするようになって日常的にcw-xを履く機会が増えたので、気づいたら4着持っていました。




◆アンダーアーマー


シルエットからは想像もできない暖かさ。肌にふれた瞬間感じる心地良さ。冬をポジティブに変える新素材

もともとUnder Armourのインナーは2着持っていて(上記友達のプッシュその2)、最終的には4着くらいもっていたような…

ユニクロのヒートテックのような安い製品もあると思うんですけど、やっぱ肌に近ければ近いほど、高くてちゃんとしたものを使いたいと思うんですよ。
速乾性とか保温っていう観点で。
アンダーアーマーは巨人軍のユニホームをサポートしているくらいなんで、製品としてはマジでちゃんとしています。





この商品は違うんですが、アンダーアーマーのインナーには「袖口に穴があって親指を突っ込める用になっているタイプ」もあり、ゲレンデで転んでも、手首や袖の中に雪が入らないのでとても重宝しています。
もちろん冬のジョギング等で大活躍しています。



◆保険

これは道具ではありませんが、せっかくなのでオススメしておきます。

月330円から加入できるスノボ保険があります。
ここは一例ですが、
Yahoo!保険の「ちょこっと保険」 > スキー・スノーボードプラン
https://insurance.yahoo.co.jp/member/pr_cho/plan/ski_sunowboard.html

怪我をした時、他人に怪我をさせてしまった時、板を盗まれた時、、、様々な状況を想定し保険金額の増減や、他の補償内容追加などは自由に変更いただけます。
もしもの時に備え、12-3月の間だけ入っておくのもいいかもしれません。


ここからは番外編です。もう少し真剣にやるなら…


◆上半身用プロテクター

ダイネーゼという「バイク乗りの人向けのプロテクターを作っているメーカー」のプロテクター。さすがにこんなの身に着けている人はなかなかいないと思いますが、ハーフパイプやる人には意外といます。

どんなモンかは、昔のブログに写真アップしているので、そちらをどうぞ

ちなみに、これを身に着けていても、パイプでドロップイン失敗して、右肩を怪我しました。プロテクター身につけていなかったらどんなことになっていたのやら…恐ろしや…




◆ヘルメット

いつだったか、「武尊牧場で、女性がキッカーの着地に失敗して亡くなった。その人ノーヘルだった。ヘルメットあったら死なずに済んだかもしれなかったのに」という話を聞き、その週のうちに神田で購入しました。
ハーフパイプにハマり出したのはその後だけど、パイパーは総じてメット率が高いです。
「メットしてたら上手いって勘違いされそうでイヤだ〜」という人もいますが、安心してください。ゲレンデで他人のファッションなんて基本、気にしません。
※よっぽど上手い人や来期モデルのウェアを着ている人は除く

メットはリアル店舗で試着してから購入することをオススメします。
Amazonのリンク先は参考に。






こんなところです。というか言い出したらキリがないのでここまでにしておきます。


季節の変わり目と共に
「次のシーズンは(ウェア・板・その他もろもろ)どうしよう」
 とあれこれ悩むのが楽しかったし、
シーパス買って毎週末ゲレンデ行ったり、
ホームゲレンデでボランティアでいろいろ手伝ったり、
本当に楽しいスノーライフでした。


フィリピンに来てから一度も滑っていないし、妊娠したからますます雪山に行けない…(´;ω;`)
皆さん私の代わりに楽しんできてください…


今シーズンは滑りに行けるのだろうか…


ブログ村ランキングに参加しているので、ポチっていただけると励みになります😊

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村


ありがとうございます😊

最後に宣伝です!和食の英語レシピを販売中!




英語で書いた和食のレシピを販売中です!お陰様で好評をいただきまして、すでに40名以上の方に購入いただきました。
「誰が作っても同じ味にするための再現性」を追求し、各工程の写真も貼って、とにかく「わかりやすさ」にこだわっています😊

外国人の友人や配偶者がいる方、メイドに料理も作ってもらえると助かるな〜という方はこの機会にぜひ😊
日本の家庭料理がメインで、韓国料理も少し、日本人向けの離乳食レシピもあります。すべて、我が家のメイドが一度は調理済みで、夫(日本人)の試食も済んでいて問題ないことを確認しているものばかりです。

販売開始時点で100ちょいだったレシピが、現在は160を超えました。レシピはこれからもどんどん増えていきます。 一度購入いただいたらこの先増えていくレシピもご覧いただけます。

詳しくは画像クリック(またはここをクリック)でどうぞ!



不明点がありましたら、気軽にご連絡くださいね!


    このエントリーをはてなブックマークに追加.
    .

関連リンク by Google



関連リンク by Milliard

 にほんブログ村 海外生活ブログへ

Blog Archive