![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjtfjcTqvV_HvACXBNxFb_chmrOjfIF5s-iElGjmSabEOVi_bMbzxSrqpoHpk4WyxZkVdbBWdvQnvlp-aNsJshwBcL8nePUOWGAGeFxDgwgFJgrZuJq-RypyMG1EHSMkqCMG64dccA8XwmY/s1600/IMG_4406.jpg)
スペインの南方に「イギリスの海外領土であるジブラルタル」というエリアが存在するのは既報の通りですが、私がなぜここに興味を持ったかと言うと…
領土の面積が十分でないため空港滑走路と一般道を交差するように作るしかなく、飛行機が離着陸するたびに踏切の遮断機が降り、車や人の通行が止められるっていう素っ頓狂な空港があるんです!!!
見てくださいこの空港面積!
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh_Z6bdEd05-ZShV4u4wdnFqgCCunOm7Z0G24k_hSSV8tAO0Gww3M-bgc-RNaSEkwPkTWG3ePpO3UZRED63vEg4g6HszYW7QIARsjAWIBSo4EhyphenhyphenHxHEGB6UyR98j7pt7fJZYRyh-uJrhIjq/s1600/01.png)
拡大してみましょう…
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh26OZppLRaTa31-mqLIG5bUxhFkvVfF4xL3oNZJT1OksV04DlQ4_hoB_y_DUK2peN3rwhKtWNPppSHE5AQcAiTqbakjI3_eWUrSqjSuiMF4ju6rMmWvhvasVSVLubGWG_BkhyphenhyphenRTRcQt3uP/s1600/02.png)
青い線が一般道、赤いのが空港の滑走路。
陸で交差してるんです。
空からみたらこういう感じ。
写真はウィキペディアより。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgb9plhGskSTxLbpbZyzqp7_XYiE1WP1MY5TbkEOxpizNGSR_V2kTrVPquTxmFrocSOrNlStQie03u7WiRgADCUkV9up2fYYiIf3IKLGminpv5F7dt5cMUShINRMAhpizRpvX-6qzCr4IPj/s640/Gibraltar-lotnisko.jpg)
By Julo - view from the Gibraltar Rock, パブリック・ドメイン, Link
数年後にはこの一般道が地下化するらしいので、見れるうちに見とかないと!
ということで新婚旅行のスケジュールにジブラルタル行きを組み込んだ次第。
※ツアーは基本的に旅行会社任せだったけど、ここは自分たちで組みました
で、どうやってこの離着陸のタイミングを知るのかというと、
ジブラルタル空港のサイトに、ちゃんと離発着のスケジュールが載ってるんですねー
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEi0dgWb82e6bUq-05_cHtM9T8xzzotBOonvcjlS7pRwdyz-2aXtBBawwz_oVfsjwjS59xnqDdRtm3OTU1SUgICoIpQA5MImGs5dBqbHhedTxbYKrjqwlU4o0lUcFRZdExzzbRwugE06Wdth/s1600/03.png)
(画像はジブラルタル空港のサイトより)
画像クリックで当該ページに飛ぶので、行く予定のある方はぜひブックマークを。
私たちはここ(滑走路の南側)に待機し…
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjtfjcTqvV_HvACXBNxFb_chmrOjfIF5s-iElGjmSabEOVi_bMbzxSrqpoHpk4WyxZkVdbBWdvQnvlp-aNsJshwBcL8nePUOWGAGeFxDgwgFJgrZuJq-RypyMG1EHSMkqCMG64dccA8XwmY/s1600/IMG_4406.jpg)
待機中の私たち…
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhxNuNveFceFcz3k7vb8GItUYODLoD49VwCcn60ZApycqjUSLSBAZnexSb8rt57N0hH-swIgF213JHtiJwtFBkjanPF7-RNWuhIE1_JS8IM7v0DaWLA7Y1fMkT5_8j19lReepxDbJHqU3dh/s1600/IMG_4408.jpg)
到着便がキター!
到着便の場合、遠くから「ゴオオオオオオオオオ」と飛行機が飛んでくる音が聞こえてくるんですが、これが聞こえてからカメラを出して構えたり、スマホをアンロックしたりしてたら間に合いません。
時刻表を頭に叩き込み、カメラもしくはスマホは常にかまえててください。
ちなみに私は構えておらず、しっかり構えていた夫のスマホで上の動画が撮れた次第です。
ダーリンありがとう💕
動画を撮り逃した私の、負け惜しみの一枚。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEglpm57lS4nVu1Geu0Q91YepRUd0VOM1C8hd6XWS77Gjk0_ealNDFs5zVsrTxyrZJaQeCZhqvWKd6AeEsb5_lNYWw6yABxIIz3EdX0zXxR6W8FO0AfQYOdsfDyRhyFTJBYF96o107uwSmZP/s1600/IMG_4420.jpg)
ザ・ロックにて、着陸する飛行機も撮ってみました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhoFwWsfysxx_h89h8ctYh4Z9ZBduBTMHv_193kuP9oeTHPqdrJF_YhJpwKyX4LiktdCRa_nP3nUxqenRn9X1NPmJS_N4da-bzBTiPen33hXb1GCrEHc9A6fCtxmaF8oMFPzK0DT-JMSNwa/s1600/IMG_4467.jpg)
夕方にも攻めてみました。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg513yvmLR3Kp5hf7pwvuxklHZWnFMGtOv3OPL4TYI5Jbu0ILAJ9hvX3gEVpErX2iyZ91WCjw_9mojPaqD-vYPdX-gwHgAam7xIIp9s72CSo5_MKCEJnLNi-jLfva9FU5V9p2aG_HEzv5hp/s1600/IMG_4486.jpg)
モナーク航空って、実は初めて知りました。
イギリスのルートン空港に拠点を置くイギリスの航空会社なんですって。
最後に離陸の様子。
左に飛んでいくのかと思いきや…
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhQ8VqtXVudQq4O-pg7upA1PcqNKw0Lskq-01iXiwHBrStLNQDGUsjv8uqSjaY-U6uNdC-gofIf-J2lDhzdyja-9QJh0n_2_x1HfmtjzjukeYmAyqi5BpkwwMN9F30FZ-OkOZOxeanzQf-E/s1600/IMG_4514.jpg)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhZBNjre677gtDM5Kaw7eKN4ZUEmL-EMUeT8480cncByuEC1Fkvn2GuPqdQYFADzvEu4g5Bp56KupWzACvXap5dZ8ybnXSe2V_MxBrIbfMNDVGiJbTy1rGrvUk97u5n2SkqQpx8FNHtuLER/s1600/IMG_4530.jpg)
右に飛んでった!!!
という、なかなか見れないものを見れて大興奮の一日でした✨✨✨
飛行機の離着陸の合間に何をしていたのかと言うと…
いちおうイギリスと言えばフィッシュアンドチップスなので、そういうお店を探して…
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhHHGeEGG4Cm4g-XZogLFz3lII8TpQLdH6W8ARSLlwRi_LH1Z8qA9W8_Iu4lzL_dDyo_YRkslnM-9SkMjPD67-hUQcEPVgZa-1svjXv-iprCFRaRLKAryXZ8XouP6GiePEPmqf3kheaFpFe/s1600/11.jpg)
もちろんビール…
(サンミゲルっつってもフィリピンじゃなくてスペインのね)
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgQCV3CLabDFaJl0OqSiBrnJwhgaD_qnQFesDun75Gdc3t9EBVp1hgdRLkAGNeyws3-mhrCqJvme7Cohs8BCZaDRLEOAY2Ae_89yFcRrJyyI-zft5KRPazxzL5Y-3XkgmqZ86AmrCX2e_Bm/s1600/12.jpg)
頼んだのはもちろんフィッシュアンドチップス😁
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjUTKoxehMBZSNWOOfKF4AeENStk759-EY3mQ9s8c5zSBZRBNNRtH8orrFVgnUpLWQJ48-2xKkJrhYGvT-1SCe0sTU6nBtpA59cOGoYAeMDJ9Tnohnwn9y55ciW2-bexaR0-WGqaIfusatn/s1600/13.jpg)
と、ソーセージも頼んで、夫とはんぶんこ。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgGGG6xNqGUBTLLxGznLN0iBK0rfAgbrl53UboC5Wc8fqdSmgH6fqVCknh1vWm6fm8ZD7M4fwmibS6mUcPNw4WNoFohR0JVreh44VU2TtSO7CxJqNUCNIHcjXapv6SmQrB8Ukq7VFF8xNq9/s1600/14.jpg)
いい天気だったね〜。
なびく旗はもちろんイギリスのユニオンジャック(右)と、ジブラルタルの旗(左)。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjhnD8qCrs1yWV5r1uN3g1YXormAGRYetx_JlmxiJeazHUHQtHIuAnGKUXWcRTuo8IQtSDPMhfv7BsCSc1Piyu9efOZvrD_iV18S0eimwxjp2DbF_1tdhomFLSwbHr1quqGymBoSYAIvV3o/s1600/15.jpg)
ジブラルタルはイギリスが統治しているけど、スペインはスペインで今も返還を求めているみたいね。
ジブラルタルの住民はイギリスを支持しているみたいだけど。
通貨として使われているのはジブラルタル・ポンドで、イギリス・ポンドと等価。
イギリス・ポンドも使えるけど、ジブラルタル・ポンドはイギリス本土では使えないとのこと。
そういえばランチをクレカ決済したときに、ポンドとユーロどっちで決済する?と聞かれたような…
(海外でクレカ使う時は地場の通過を使うスタンスなのでポンドにしといた)
余談だけど、ジブラルタル内を走るバスは、ジブラルタル・ポンドとユーロどちらでも支払えますが、小銭はマストっぽかったです。
ケーブルカーでザ・ロックにも登った!
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjIg4XVOlkaWgQHJgVTK20srUbN2rqDu5nJdOHP3qLl68KC6EJ6D16hZQVrD2k0ZlgXE03xyZSszyBX_AXmAKF8SMuIn7D6AffuvwcOF9j-CfWy3wz27UyW0B4XyNZNLi4f7nGAayKLXb2N/s400/16.jpg)
上まであっというま!
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEh7emaa37iV7vMdo6kVQDGk7EnhiEY-nyOf1kc7zDSnvkCNXGNrzx93UXT2gBSvlY6Hc10cml92qFivHnKYfx-f92lvUKKy5Yui9PY9rbhY9J5xkQH12VSep-5QlWvYRWqwMXsQ-k-U7_mZ/s1600/17.jpg)
出迎えてくれたのはたくさんのお猿さん。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjM7pYwrspgNlZ4c4x4BMW7Llz5X-MW1JqfRtbbo3rm48jjKI3eC27KAfu8IpQzb3nOVrFrKa7TicPOS0ktE2VhZj8bnwr2I-NEqkXUilwJD2vcYXZHwSki0Sv7tKwktOi36JbBOfJVr8ST/s1600/18.jpg)
落ちないのかな…
見てるこっちが不安になるよ…
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEilKJpoJOFMv8qUZBoHvRL4lzSBxp2rF69qnYe6JVAkAkYjVs2im4db4YP5_Yhp-zmiHs0i9lFl2dnylouOdsO1iUMhCy9WIfclvHWZGupTS0Vo67XzjIv9YPVd4kDWCIna4aU-6rw2F2RV/s1600/19.jpg)
そんな彼らを動画に撮ってみたり…
とまぁ、飛行機以外は特に目的もなくブラブラしたけど、猿には癒されたしほんの少しイギリス気分も味わえて、なんだか特した一日でした。
次の日からはモロッコ!
スペインから船でモロッコ!
前の記事:スペインの港町アルヘシラスからイギリス領ジブラルタルに陸路で行く方法
次の記事:スペインから船でジブラルタル海峡を越えてモロッコへ
新婚旅行ログ
スペイン:バルセロナ編
2016.10.21 そしてハネムーン前夜
2016.10.22 カタール航空は可もなく不可もなく
2016.10.22 海外旅行で真っ先にやることはSIM購入
2016.10.22 バルセロナで街歩き→ディナーはトリップアドバイザー5位のVIANAで
2016.10.23 新婚旅行なのに一人でカンプノウ・スタジアム
2016.10.23 ランチしに入ったバルセロナのバルはフィリピンだった笑
2016.10.23 世界遺産の中で唯一の現役コンサートホール カタルーニャ音楽堂の見学ツアー
2016.10.23 バルセロナのリセウでオペラ「マクベス」を観劇
2016.10.24 未完の最高傑作サグラダ・ファミリアは意外とかわいかった
2016.10.24 サグラダ・ファミリアから徒歩で行ける世界遺産 サン・パウ病院
2016.10.24 グエル公園はいいところだけど期待しすぎと日光に注意
2016.10.24 これまたガウディ作品、カサ・バトリョに行くなら夜がオススメ
スペイン:グラナダ編
2016.10.25 バルセロナ最終日は次の旅に備えて洗濯したりブラブラして国内線でグラナダへ
2016.10.25 グラナダで憧れのパラドールしかもスイートTorre Del Alba(304号室)に宿泊
2016.10.26 アルハンブラ宮殿を擁する古都グラナダでのバカンスの過ごし方
2016.10.27 スペイン屈指の世界遺産アルハンブラ宮殿に行ってきた
2016.10.27 電車とバスでグラナダから港町アルヘシラスへ
スペインのアルヘシラスとイギリス領ジブラルタル編
2016.10.28 スペインの港町アルヘシラスからイギリス領ジブラルタルに陸路で行く方法
2016.10.28 スペインから歩いていけるイギリス・ジブラルタルに日帰り旅行
モロッコ:タンジェ→シェフシャウエン→フェズ
2016.10.29 スペインから船でジブラルタル海峡を越えてモロッコへ
2016.10.29 モロッコのシェフシャウエンでSIMを買えるお店とATM
2016.10.29 幻想的な青い街シェフシャウエン
2016.10.30 迷宮都市すぎてあまり記憶に残らなかったフェズ
モロッコ:サハラ砂漠
2016.10.31 フェズから車とラクダでサハラ砂漠へ
2016.10.31 サハラ砂漠でテント泊。トイレやシャワー、食事は?荷物は?
2016.11.01 砂漠で見る日の出
モロッコ:アイトベンハドゥ→マラケシュ→帰国
2016.11.01 トドラ渓谷とアイトベンハドゥ
2016.11.02 新婚旅行最終目的地はマラケシュ
2016.11.03 マラケシュをブラブラ
2016.11.04 世界最悪レベルのマラケシュ空港でサバイブ!
2016.11.04 帰りのカタール航空は可もなく不可もなく 3人席を二人で使えてラッキー
準備編
海外在住カップルの新婚旅行の決め方や手配方法
新婚旅行はスペインとモロッコ!スケジュールはこんな感じにしてみました
グラナダのアルハンブラ宮殿のチケットをインターネットで事前購入する方法
ヨーロッパ3大オペラハウスの1つ「リセウ大劇場」で観る「マクベス」のチケットをインターネットで事前購入する方法
サグラダ・ファミリアのチケットをインターネットで事前購入する方法
番外編
バルセロナ土産の真骨頂といえば絶対にこの缶詰
空港VIPラウンジをプライオリティ・パスで無料体験:ドーハのハマド国際空港の巻
空港VIPラウンジをプライオリティ・パスで無料体験:バルセロナ空港の巻
新婚旅行に持ってって役に立ったもの
私たち夫婦は、それぞれ1つずつ買って持参しました。
充電したいのはスマホとKindle程度なので、夫婦で1つあれば余裕でした。
帰国後に写真を振り返ってみて、持ってってよかったと改めて思いました!
ブログ村ランキングに参加しているので、ポチっていただけると励みになります😊
![にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ](http://overseas.blogmura.com/malaysia/img/malaysia88_31.gif)
にほんブログ村
ありがとうございます😊
最後に宣伝です!和食の英語レシピを販売中!
![](https://3.bp.blogspot.com/-mT_kp_qST8A/XUG5GkbbVOI/AAAAAAAC4sk/yyiLXjC08T4K1dp1J9wFkGWyi60z0re0wCLcBGAs/s1600/Suni%2527s%2BRecipes%2B01%2Bsmall.png)
英語で書いた和食のレシピを販売中です!お陰様で好評をいただきまして、すでに40名以上の方に購入いただきました。
「誰が作っても同じ味にするための再現性」を追求し、各工程の写真も貼って、とにかく「わかりやすさ」にこだわっています😊
外国人の友人や配偶者がいる方、メイドに料理も作ってもらえると助かるな〜という方はこの機会にぜひ😊
日本の家庭料理がメインで、韓国料理も少し、日本人向けの離乳食レシピもあります。すべて、我が家のメイドが一度は調理済みで、夫(日本人)の試食も済んでいて問題ないことを確認しているものばかりです。
販売開始時点で100ちょいだったレシピが、現在は160を超えました。レシピはこれからもどんどん増えていきます。 一度購入いただいたらこの先増えていくレシピもご覧いただけます。
詳しくは画像クリック(またはここをクリック)でどうぞ!
不明点がありましたら、気軽にご連絡くださいね!
![このエントリーをはてなブックマークに追加](https://b.st-hatena.com/images/entry-button/button-only@2x.png)
関連リンク by Google
関連リンク by Milliard
![にほんブログ村 海外生活ブログへ](http://overseas.blogmura.com/img/overseas88_31.gif)
0 件のコメント:
コメントを投稿