1月25日が出産予定日の@suniです。おはようございます\(^o^)/
妊娠37週に入り、検診が週1ペースになりました。
37週や38週で産んでいるプレママさんもいるので、私もいつ産気づいてもおかしくないのかもしれない…
ドキドキ…
37週の妊婦検診
検診内容はいつもの通り、血圧、問診、超音波、プラス粘膜検査?のための内診がありました。
日本の妊婦さんがTwitterで「内診が…グリグリが…痛い…」って言ってる何かがそろそろあるのかと思ってたけど、特にグリグリはなく…
ネットで調べてみたら、内診グリグリってこういうことね。
こっちはやるのかな〜どうなんだろう?
体重は妊娠前+12.5kg。前回比プラマイゼロ。
年末年始けっこう食べた気がするけど、プラマイゼロなのは便秘が解消されたからかな〜。
中の人は3000gくらい、とのこと。
前回(1週間前)からそんな増えてないなぁ。こんなモンなのかな。
ちなみに頭の大きさ(直径?)は9.77cmで…
すでに40週のサイズ…
その他(胴体etc)はだいたい平均値くらいなんだけど…
頭がデカい…
夫も私も頭が大きいから、子どももそうなんだろうね…
8等身なモデル体型に産んであげられなくてごめんね…
理系の科目が得意な子に育つといいな…
大学の専攻はコンピューターサイエンスな感じがいいな…
母の仕事が胎教になるといいな…www
(でも母はプログラム書いてる訳ではない)
ところで子宮口が10cmになったらMAX=いつでも子ども産まれるよ!ってことでしょ?
お腹の子の頭のサイズが9.77cmって、この調子で10cmより大きくなっちゃったらどうなるんだろう?
だからと言って早めに産まれるかと言うとそうでもないみたい。
先生に「Not yet engaged」と言われました。
お腹の子どもが降りてくると頭が骨盤にハマるらしいんだけど、それを「engage」って言うんだそうな。
つまり、「まだ」っぽい。
この調子だと早めに産まれることはないんだろうな〜。
今週も来週も普通に働けそうな予感。
妊婦健診のお値段は
■診察合計:350RM/9900円
診察110RM/3100円
エコー150RM/4240円
粘膜検査90RM/2500円
そういえば臨月だからか、エコーの写真もらわなかったなぁ。
そういうモン?
■サプリと薬代:73.5RM/2080円
かゆみ止め?の薬(抗ヒスタミン):3RM/85円(1週間分)
hemorrhoidの薬(塗り薬と座薬):70.5RM/1990円(1週間分)
合計423.5RM/11960円となりました。
かゆみ止めは、なぜか最近、首周りがムショウに痒くてしかも赤くなってしまっているのと、胸もお腹も痒いので出してもらいました。
ネットで調べた感じだと、お腹のかゆみは妊娠線の兆候らしい…このまま出ないかな?ってちょっと期待してたけどやっぱ出ちゃうのかな…
Hemorrhoidは、妊娠後期あるあるな症状の薬です。察してくださいwww
お腹がそろそろキツくなってきたのかな。
子の胎動が、「ギュルン」とか「ズゴーン」と」いちいち重たくなってきました。
これを書いている今日は1月8日、予定日まであと17日。
子どもが産まれる前までにTime CapsuleのHDDからデータを救出して写真はGoogle Photoにアップしちゃいたいし動画や音楽etcも何かしら対処したいと思ってるんだけど、間に合うかなぁ…
他にやり残したことあるかな〜
あ〜〜新婚旅行のログもまだ終わってない〜〜
引っ越してから部屋の整理もまだ終わってない〜〜(ダンボールまだ転がってるし)
入院準備も終わってない〜〜
あ、洗濯物畳まなきゃ。
はーやることたくさん💦💦
最後に…
さて。 ここまでご覧いただき、ありがとうございました。もし記事を読んで、
「これは参考になった。よーし、缶コーヒーくらいおごってあげよっかな」などと思ってくださった方や、何か応援する方法があるなら……と思った方がいらっしゃいましたら、 Amazonや楽天で買い物をする時に、以下のリンク経由で買い物をしていただけると、購入金額の数パーセント(商品による)が私のところに入りますのでぜひ😊
ご購入者の負担が増えるわけではなく、Amazonが紹介料として私に購入金額の数パーセントを払う、というシステムです(つまりアフィリエイト)。
なので、なにか買い物をする予定があれば、こっそりこのリンクを経由してもらえたら狂喜乱舞します。
★じゃぁ何かAmazonで買おうかな、という方はこちら★
★楽天派の方はこちら★
Twitterで記事のシェアやはてぶももちろん嬉しいです😊
ランキングボタンのクリックも嬉しいです😊

にほんブログ村
関連リンク by Google
関連リンク by Milliard

0 件のコメント:
コメントを投稿