2013年7月21日日曜日

電車とバス初体験 〜34才独身女の #マニラ 一人暮らし編〜




@suniです。いつもご覧いただきありがとうございます。

大好評発売中の英語レシピ🍱→■■■
レシピを元にメイドが作った和食📷→■■■
ブログ村のランキング💕→■■■
フィリピンに来て初めて「一人じゃない休日」を経験したのでブログ書くよ!




ブログを見て連絡くれたM氏とグリーンベルトで会うことに。
昔はよくこうやって人に会いに行ったり連絡もらったりしてたけど、留学行き始めてしばらくこういうのなかったから新鮮。
ひと通り世間話をしたあと、「そういえばこっちに山頭火来てますよ」「えっ、どこ?」「すぐそこです」「教えて!」ってことで場所を案内してもらった。

グリーンベルトのコーヒービーンから、ランドマーク経由、グロリエッタ、からのSM。
ランドマーク、グロリエッタ、SMが館内で繋がっていることを知らず、ちょっと感動。
ランドマークは、品揃えもよくてこの界隈のショッピングモールの中ではそんなに高くもなく、日本から来た人を案内するにはいいらしい。メモメモφ(。_。*)

■マニラの山頭火編

2013年2月にグロリエッタにオープンしたらしい。


山頭火のサイトによると、朝11時から夜11時まで。


マニラの相場からすると高い方っぽいんだけど、意外とローカルも食べにくるらしい。というかこっちではラーメンが流行ってるらしい。

給料入ったら食べにこよーっと。


■マニラの電車編

一人で行こうとした私を不憫に思ったのか、危ないと思ってくれたのか、M氏が案内してくれた。やったー!

マニラには3本の電車が走ってて、LRT(Light Rail Transit Line、ライン1)とMRT(首都鉄道、ライン2,3)があり、今回乗ったのはLINE2。この写真の青いライン。


まずはAyalaの駅からMRT。
切符売り場は券売機などはもちろんなく、窓口のみ。どこも10人待ちくらい。


毎回これに並ぶのはアレなので、なんとかカード(日本のイオカードみたいなの)を買った。100ペソ。
新品じゃなくてリサイクル品が出てきた。ビックリしたけど、悪くない。


ちなみに改札の前にもガードさんがいた。さすがフィリピン。

そしてホームからパシャリ。一人だったら知らないところで無防備に写真とかあまり撮らないけど、M氏がいたのでまぁ大丈夫かな、と。


ホームでも車内でも、ローカルにガン見されまくってちょっとビビった。外国人はあまり乗らないんだろうか。
駐在の人は会社から「社用車以外乗るな」と言われるケースもあるらしく、バスもジプニーも電車にも乗ったことがない、という話はよく聞く。



ちなみに電車が大混雑過ぎて笑ったんだけど、M氏のアドバイスのもと1本か2本見送ったら、次の電車はスカスカだった。
途中の景色についていろいろ案内してもらいつつ、たどり着いたのは終点のNorth Ave.という駅。Ayalaから30分弱だったかな。確か14ペソ。



途中通り過ぎたとんかつ屋さん。カツカレーが145ペソだったかな?この金額なら全然アリだね。ウチの近所にもあるといいな…



■マニラのバス編

帰りはバスに乗りますか、ってことで、M氏案内の元、バスのりばへ。MRT沿いにバスも走ってて、MRTの駅ごとにバスステーションがあるっぽい。
実はバスって乗ったことなかったんだよねー。新鮮〜!
マニラのバスは、エアコンバスとオーディナリーバスがあるらしく、遠距離なら絶対にエアコンバスがいいらしい。あと長袖必須とか。

バスの中はこんな感じ。テレビは英語だったりタガログ語だったり。North Ave.からAyala界隈まで32ペソ。タクシーだったらたぶん200ペソ以上するんだろうなぁ…そう考えると電車とバス、安い。
ちなみにお金の払い方は、「座ってると車掌さんがやってくる→行き先告げる→金額言われる→払う」という感じ。
乗る時に行き先が不安なら、「どこそこ行く?」と確認するのがベター。



■オマケ1:ジプニーに乗った

MRT駅でもあるGuadalupe界隈からウチまでジプニーで行けるってことで、これまたM氏が乗り場まで案内してくれた。何からなにまでありがとう。
ジプニーで10分弱かな。途中、iPhoneでMap見てたこともあり、難なく帰れた。


■オマケ2:ウチからM氏のコンドが見えた

あっちの方ってなんだろう、と思ってた地域にM氏のコンドがあった。近い!
ちなみにM氏のコンドはシェアハウスをやってるみたいなので、近々お邪魔してこようと思います。



■まとめ

電車とバスに乗ったおかげで、なんとなくの土地勘掴めた!
あと、知らない街に行くのって、旅行みたいで楽しかった。M氏ありがとう!!!



  にほんブログ村 海外生活ブログ 海外留学(フィリピン)へ

Blog Archive