◎空港ラウンジ使い放題!楽天プレミアムカードでプライオリティパスを無料でゲットしよう◎
プライオリティパスでVIPラウンジ無料体験談はこちら
いざというときのための、国内・海外旅行障害保険の適用範囲はこちら

2018年1月11日木曜日
【マレーシア】メイド雇用オンライン申請フォームの重要な情報をGoogle翻訳でマレーシア語から英語にした
既報の通り、SMOでメイドの直接雇用がOKなのはマレーシア人とマレーシア永住権保持者だけということがわかってショックを受けている@suniです。こんにちは。
あぁ〜〜〜、フィリピンに帰りたい欲がまたふつふつと…
と嘆いても仕方がないので、ベストエフォートで前に進むしかないんですけどね。
* SMO = 政府が年末年始に公開したSISTEM MAID ONLINE(SMO)というメイド雇用オンライン申請フォームのこと
はぁ〜〜〜
直接雇用だったらせいぜい10万円で済むコスト(ビザ代etc)が、エージェント経由すると40万円もするんですよね…
何気にショック…
これに気づくまで、サイトの情報をマレーシア語から英語にちまちまと訳してたんですが、後の祭り。
まぁ私ががんばったのはコピペで、実際に訳したのはGoogle Translateなんですけれども、
備忘録がてら、後学がてら、残しておきたいと思います。
1. トップページ
2. 主な条件
3. FAQ
4. 登録画面
という順でシェアしていきますね。
2013年10月17日木曜日
LTE貴族はこれで無敵!SMARTのLTE対応PrepaidポケットWifi用にアンテナを導入した #フィリピン
私にSMARTのLTE Prepaid ポケットWifiを買える店情報を提供してくれたH氏から「アンテナがいいらしい」というタレコミをもらい、しかも「家用と会社用で2つ買ったけど、レンタルしましょうか、試して良かったら譲りましょうか?」と神の声をいただき、さっそく奪い借りました。

この白い物がアンテナです。想像してたのと違う(・∀・)
(私の想像はこういう形)
んで、使い方は、黒いケーブルでポケットWifiの「アンテナ」用の口に挿すだけ。
へぇ〜〜〜〜〜〜(・∀・)
しかし侮るなかれ。こいつの実力を。
■使用前

そして…
■使用後

これは…!!!
下りはさほど変化ないけど、上りが半端ない!!!
アンテナを使うと、ポケットWifiの電波が常に5本たってる。
ガッツリLTEを掴んでます。
これはヤバい。
さっそく「売ってください神様」と宣言しました。
HW純正なので、相性もいいはず。お値段は500ペソとのこと。
買った店は、緑が丘グリーンヒルズのVictoryの3Fのどこか、だそうです。
ますます快適なインターネット生活です♡ 神様ありがとう♡
※Globeは端末もSIMも持ってないので動作確認してません…
ご覧いただきありがとうございます♡
何かの参考になりましたら、ぜひシェア・フォローお願いしますヾ(*´∀`*)ノ

この白い物がアンテナです。想像してたのと違う(・∀・)
(私の想像はこういう形)
んで、使い方は、黒いケーブルでポケットWifiの「アンテナ」用の口に挿すだけ。
へぇ〜〜〜〜〜〜(・∀・)
しかし侮るなかれ。こいつの実力を。
■使用前

そして…
■使用後

これは…!!!
下りはさほど変化ないけど、上りが半端ない!!!
アンテナを使うと、ポケットWifiの電波が常に5本たってる。
ガッツリLTEを掴んでます。
これはヤバい。
さっそく「売ってください神様」と宣言しました。
HW純正なので、相性もいいはず。お値段は500ペソとのこと。
買った店は、
ますます快適なインターネット生活です♡ 神様ありがとう♡
※Globeは端末もSIMも持ってないので動作確認してません…
ご覧いただきありがとうございます♡
何かの参考になりましたら、ぜひシェア・フォローお願いしますヾ(*´∀`*)ノ
2013年10月3日木曜日
インターネット貴族になろう!SMARTのPrepaid LTE対応ポケットWifiの使い方 #フィリピン
PrepaidのLTE対応ポケットWifiをゲットして「インターネット貴族」になれたSuniです。うふふ。
あれ以来いろいろ聞かれるので、Loadの仕方・LTE995の申し込み方などを残しておきます。
■何買ったんだっけ?
買ったのは、SMART、Prepaid、LTE対応のポケットWifiです。
光り輝く(つーか見づらい)「4G」の文字をご覧いただけるかと思います。
イントラムロス近くのSMのSMART STOREで買いました。
そのあたりはこのエントリを参考にしてください。
#フィリピン のインターネット難民は買うといいよ!SMARTのLTEプリペイドポケットWifiをゲットした
ちなみになんてったってPrepaidなので、ACRがない・労働ビザがない、なんていう私のような人にオススメです。
GLOBEは今のところ、LTE対応のものはPostpaidしかなく、Postpaid=身分証が必要なんですねー、という訳でSMART一択なのです。
あ、SUNは未確認です。
■管理画面への行き方
ケーブル繋げてほにゃらら…だったと思いますが、面倒なので繋げなくてもOK。Wifiの電波を掴んでいる状態(画像)で、

アドレスバーに192.168.0.1を入力。
するとこんな画面が出てきます。

パスワードは、みんな共通です。
smartbro
です。
ログインしたらこういう画面。

■管理画面で何するの?その1「ロードする」
詳細は後述しますが、とりあえずだまって1000ペソ分をロードします。まず、コンビニなどでプリペイドのSMARTBRO専用のロードカードを買いましょう。「SMARTBRO」って言わないと、そうじゃない方のロードカード買わされるんで気をつけてください。100、300、未確認だけど500ペソのカードもあるらしい。私はこういう組み合わせで4枚買いました。
これをLTEのSIMカードにロードします。
とりあえず「SMS」タブから「New」ボタンをクリック。
テキスト入力欄が出てきます。上は送信先。「You can choose 5 contacts at most」とデフォで見えますが、気にせずに「1510」と入力してください。
んで、下に、
「reload xxxxxxxxx」と入力します。xxxのところは、ロードカードの裏の銀を剥がすと出てくる、確か14桁の数字。
そして「Send」をクリック。

これを

balanceが1000を超えればOK。
■管理画面で何するの?その2「LTEに申し込む」
postpaidを持ったことないので違いがわかりませんが、prepaidの場合は、都度LTEのプランに申し込まなきゃいけません。
LTEのプランは3種類。
LTE 50は1日。
LTE299は7日間。
LTE995は30日間。
宛先は2200、テキストは「LTE 995」と打てば大丈夫。実は購入時点で300ペソ端末にロードされていて、店員さんが勝手に299に申し込んでくれるので、まだ自分で申し込みを体験したことありませんが、普通のSIMで2200宛にunlisurf 200を何度もやってるんで、このやり方でイケるはず。
■管理画面で何するの?その3「SSIDとパスワードを変えたりなど」
これはまぁ強制ではありませんがwww
Settings > Wi-Fi Settings > Basic Settingsで、SSID(最初の方の写真の「gutom_na_gutom」のところ)や、パスワード(ログインするのに必要)などを変更できます。

充電の持ちは、ここで変更できます。
ヨウは、電波をどれだけ強く発するか、ってことかな。
パフォーマンスの日本語が思い浮かばないけど、電波が弱かったら近場にしか届かない→バッテリーが持つ、ってことなんだと思う。確かデフォはMediumかLongだったはず。
Settings > Device Settings > Power Saveでこの画面。お好きな設定で。

今のところ毎日持ち歩いててこまめに充電しているので、何時間持つか、ってのはちょっとわかりません。
■どこで買えるの?
9月27日(金)時点で・SM TowerのSMART STORE:在庫なし、入荷日未定(店頭にて確認)
・RockwellのSMART STORE:在庫なし(電話にて確認)
・SM ManilaのSMART STORE:在庫は3台(私が買ったので残り2台)
です。ほかはわかりません。
SMART STOREのお姉さんいわく「在庫がなくてクレームが多いのー」とのこと。
たまたまこの端末のキャラバンに来ていたお兄さんが「欲しかったら電話して、在庫確認するから」と名刺をくれました。
今すぐ欲しい人は、Jaysonに電話してみてください。
■SIMロックかかってる?
他社のSIM挿してはいないけど、かかってるみたいです。2年経ったらアンロックされるという情報もゲットしましたが、未確認です(端末出たのが今年の8月だしね)。
週末あたりにHackしてみたいと思います。
HuaweiのLTE端末が、SIMロックかかってなくて7300ペソくらいで買えるんですが、私はもうインターネットのない生活が耐えられなくて、SMARTの端末買っちゃいました。
探す余裕がある人なら、Huawei製のがいいかもしれません。
■LTE入る?
私が確認したのは、・会社の近く:4G
・家:4G
・その他マカティ界隈:4G
・フォートのバー:4G
・バタンガス:3Gたまに2G
ってカンジです。
ちなみに、車に乗りながらだとマカティ市内でも遅いです。
以上、SMARTのPrepaid LTE対応ポケットWifiの使い方(など)でした。
ネットが重たくて窒息しそうなそこのインターネット難民は、とりあえず買っちゃえばいいと思うよ!!!マジで!!!早いよ!!!
ご覧いただきありがとうございます♡
ぜひ定期購読もお願いしますヾ(*´∀`*)ノ
2013年9月16日月曜日
フィリピンのSIMを3つのデバイスで速度比較してみた #フィリピン #マニラ
インターネット呼吸族としてこれはやらなきゃ!
ということで、
Smart、SmartBro、GlobeのSIMについて、
USBモデム、T-mobileのOptimusTでテザリング、イーモバイルのポケットWifi、どれが一番速いか試してみました。
■用意したもの
左から、イーモバイルのD25HW(@kon_yu氏からのお下がり)、USBモデム(去年の11月にセブで購入)、T-mobileのOptimusT(2011年10月にサンフランシスコで購入)です。リンク先のエントリにあるように、それぞれ歴史がありますね…そりゃ私も歳取るわ…
.JPG)
SIMは左から、SmartBroのプリペイド、Smart(Bro用じゃないもの)、Globeです。
SUNは面倒なので除外しました。

■やったこと
Speedtestというサイトで速度を測りました。
以下、その結果のスクショです。
※Down、Up共に1Mbps越えたのを赤くしています。
※USBモデムはSmart用なので、GlobeのSIMは試していません。GlobeのUSBモデムは持っていません…残念…
■所感
・ハードウェアとしては意外や意外、USBモデムが一番速度出ていた。
・SIMとしては、Smartの、Broじゃない方が、一番速度出ていた。元々通話・テキスト向けのSIMで、これでネットしている人が少ないから…か?わからない。
・Optimusが、想像より出ていたのが意外。「想像より出ていた」と言ってもフィリピンレベルでの「出ていた」ですがw
・Globeの数字が低いのは、もしかしたら私のコンドの近くだと電波が悪いから、かもしれません。電波が一本だけだったり、傘マークだけだったりって感じ。
会社近くは、同僚いわく「SmartよりGlobe」らしいんで、次回は会社近くのGlobeの電波がよさげなカフェで試してみようと思います。
バッテリー、という観点だと、USBモデム>D25HW>OptimusTなので、Smartの電波がいい場所ならUSBモデムが勝ちだな。あとはGlobeが、電波のいいところでどれくらい出るか、ってところか。
まぁいずれにせよ、どなたかの参考になれば幸いです。
そうそう、D25HWのGlobe用APN設定方法も書いたので、そちらもどうぞ。
ご覧いただきありがとうございます♡
何かの参考になりましたら、ぜひシェア・フォローお願いしますヾ(*´∀`*)ノ
ということで、
Smart、SmartBro、GlobeのSIMについて、
USBモデム、T-mobileのOptimusTでテザリング、イーモバイルのポケットWifi、どれが一番速いか試してみました。
■用意したもの
左から、イーモバイルのD25HW(@kon_yu氏からのお下がり)、USBモデム(去年の11月にセブで購入)、T-mobileのOptimusT(2011年10月にサンフランシスコで購入)です。リンク先のエントリにあるように、それぞれ歴史がありますね…そりゃ私も歳取るわ…
SIMは左から、SmartBroのプリペイド、Smart(Bro用じゃないもの)、Globeです。
SUNは面倒なので除外しました。

■やったこと
Speedtestというサイトで速度を測りました。
以下、その結果のスクショです。
※Down、Up共に1Mbps越えたのを赤くしています。
※USBモデムはSmart用なので、GlobeのSIMは試していません。GlobeのUSBモデムは持っていません…残念…
■所感
・ハードウェアとしては意外や意外、USBモデムが一番速度出ていた。
・SIMとしては、Smartの、Broじゃない方が、一番速度出ていた。元々通話・テキスト向けのSIMで、これでネットしている人が少ないから…か?わからない。
・Optimusが、想像より出ていたのが意外。「想像より出ていた」と言ってもフィリピンレベルでの「出ていた」ですがw
・Globeの数字が低いのは、もしかしたら私のコンドの近くだと電波が悪いから、かもしれません。電波が一本だけだったり、傘マークだけだったりって感じ。
会社近くは、同僚いわく「SmartよりGlobe」らしいんで、次回は会社近くのGlobeの電波がよさげなカフェで試してみようと思います。
バッテリー、という観点だと、USBモデム>D25HW>OptimusTなので、Smartの電波がいい場所ならUSBモデムが勝ちだな。あとはGlobeが、電波のいいところでどれくらい出るか、ってところか。
まぁいずれにせよ、どなたかの参考になれば幸いです。
そうそう、D25HWのGlobe用APN設定方法も書いたので、そちらもどうぞ。
イー・モバイル
売り上げランキング: 3,513
売り上げランキング: 3,513
ご覧いただきありがとうございます♡
何かの参考になりましたら、ぜひシェア・フォローお願いしますヾ(*´∀`*)ノ
2013年9月15日日曜日
インターネット呼吸しにChihuahuaに来た
家の近くのメキシカンでWifiが使えるので、メキシカンなサラダとメキシカンビールをぐびぐびしています。
.JPG)
.JPG)
サラダとビールで455ペソ。給料日直後じゃないと来れない。
.JPG)
■場所の情報
名前:Chihuahua Mexican Grill & Margarita Bar
住所:Makati Ave Makati City 1209, Philippines
電話:+63 916 373 7308
Facebookページ:https://www.facebook.com/chihuahuamexicangrill
View Larger Map
ネットの回線速度はこんな感じ。

アップロード、そこまで遅い感じはしないけど、私も随分妥協できるようになったもんだ。
ご覧いただきありがとうございます♡
何かの参考になりましたら、ぜひシェア・フォローお願いしますヾ(*´∀`*)ノ
サラダとビールで455ペソ。給料日直後じゃないと来れない。
■場所の情報
名前:Chihuahua Mexican Grill & Margarita Bar
住所:Makati Ave Makati City 1209, Philippines
電話:+63 916 373 7308
Facebookページ:https://www.facebook.com/chihuahuamexicangrill
View Larger Map
ネットの回線速度はこんな感じ。

アップロード、そこまで遅い感じはしないけど、私も随分妥協できるようになったもんだ。
ご覧いただきありがとうございます♡
何かの参考になりましたら、ぜひシェア・フォローお願いしますヾ(*´∀`*)ノ
2013年9月1日日曜日
インターネット呼吸しにNew World Hotelに来た
今日もインターネット呼吸しています。
New World Hotelというところに来てみました。
ぐんぐん英会話の宮下さん(いろいろ教えてくれてありがとう!)、SchoolWithの太田さん(応援してます!)、あと、今日はじめて会ったMさん(今度FXの乗り方教えてね!)。
ここも安定感抜群です。
.JPG)
なんと、電源タップを貸してくれる。
ACアダプターを刺そうとしたら、ホテルのスタッフが「やりましょうか?」と。
すいませんすいませんそれくらい自分でやります…(´Д` )
.JPG)
■場所の情報
名前:New World Hotel
住所:A. Arnaiz Ave, Makati City, Philippines
電話:+63 2 811 6888
ホームページ:http://www.manila.newworldhotels.com/
場所はこのあたり。まぁざっくり言うとGreenbelt3の南側から出てすぐ。
View Larger Map
入って左側がカフェになっています。
日本人宿泊客も多いとのこと(私はまだ見ていない)。
■インターネット呼吸の具合
上り:1.59Mbps
下り:2.34Mbps

この週末に、家から8ペソで行ける呼吸どころを2箇所見つけたので、しばらくは生きていけそうです。
今度の土曜はヘッドフォン持参で一人あまちゃん大会@Communeだなぁ。
ちなみにSchoolWithの太田さんはこの後夜行バスでバギオに向かうとのこと。
明日の夜ご飯ゆる募してるよ!
New World Hotelというところに来てみました。
ぐんぐん英会話の宮下さん(いろいろ教えてくれてありがとう!)、SchoolWithの太田さん(応援してます!)、あと、今日はじめて会ったMさん(今度FXの乗り方教えてね!)。
ここも安定感抜群です。
なんと、電源タップを貸してくれる。
ACアダプターを刺そうとしたら、ホテルのスタッフが「やりましょうか?」と。
すいませんすいませんそれくらい自分でやります…(´Д` )
■場所の情報
名前:New World Hotel
住所:A. Arnaiz Ave, Makati City, Philippines
電話:+63 2 811 6888
ホームページ:http://www.manila.newworldhotels.com/
場所はこのあたり。まぁざっくり言うとGreenbelt3の南側から出てすぐ。
View Larger Map
入って左側がカフェになっています。
日本人宿泊客も多いとのこと(私はまだ見ていない)。
■インターネット呼吸の具合
上り:1.59Mbps
下り:2.34Mbps

この週末に、家から8ペソで行ける呼吸どころを2箇所見つけたので、しばらくは生きていけそうです。
今度の土曜はヘッドフォン持参で一人あまちゃん大会@Communeだなぁ。
ちなみにSchoolWithの太田さんはこの後夜行バスでバギオに向かうとのこと。
明日の夜ご飯ゆる募してるよ!
【ゆる募】明日の夜、バギオで一緒にご飯を食べる人。今のところ5人ぐらい集まっています。
— 太田英基 (HIDEKI OTA) (@mohideki) September 1, 2013
2013年8月31日土曜日
コンドのネット回線速度を調べてみた
なんかもうね、20世紀ですか? 窒息死しそうです。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.5001
測定日時: 2013/08/31 21:54:51
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 469.39Kbps (58.52KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 228.05Kbps (28.43KB/sec)
推定転送速度: 469.39Kbps (58.52KB/sec)
上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 236.73kbps (29.59kB/sec)
アップロードデータ容量 1000kB
アップロードに要した時間 33.793秒
測定日時 2013年08月31日(土) 23時05分
おさがりでもらったポケットWiFiの方が早い気がしてきたわ。
逆に怖くて測れない。いや、測るけど。
ご覧いただきありがとうございます♡
何かの参考になりましたら、ぜひシェア・フォローお願いしますヾ(*´∀`*)ノ
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.5001
測定日時: 2013/08/31 21:54:51
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 469.39Kbps (58.52KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 228.05Kbps (28.43KB/sec)
推定転送速度: 469.39Kbps (58.52KB/sec)
上り(アップロード)速度テスト結果
データ転送速度 236.73kbps (29.59kB/sec)
アップロードデータ容量 1000kB
アップロードに要した時間 33.793秒
測定日時 2013年08月31日(土) 23時05分
おさがりでもらったポケットWiFiの方が早い気がしてきたわ。
逆に怖くて測れない。いや、測るけど。
ご覧いただきありがとうございます♡
何かの参考になりましたら、ぜひシェア・フォローお願いしますヾ(*´∀`*)ノ
インターネット呼吸しにCommuneに来た
「Communeってところでインターネット呼吸ができる(そこそこ早いスピードでネットができる、の意)」らしく、いそいそとおでかけしてきました。
■お店情報
名前:Commune
住所:Liberty Building 102 H.V. Dela Costa, Makati City, Philippines
電話:0993-720-0241
ホームページ:http://www.commune.ph
Facebookページ:https://www.facebook.com/CommunePH
業態:カフェ
営業時間:8-22時
定休日:日曜
インターネット環境:Wifiあり。無料。SSIDとパスワードはお店に聞いてね。
データ転送速度(下り):1.72Mbps
データ転送速度(上り):1.67Mbps(1MBの画像で試した、アップロードに要した時間は4.78秒)
※ここで調べた
Japanの皆さまからしたらとんでもないスピードだとは思いますが、ウチのコンドミニアムよりは断然早いです。
View Larger Map
お店の雰囲気はこんな感じ。フィリピンっぽさをまったく感じないw

アイスラテのラージが130ペソ。ストローはもちろん紙ね。
ワインボトルやグラスがあるので飲めるのかと思いきや、メニューに載ってない。どういうことだ。

という訳でなぜかぐんぐん一派とインターネット呼吸中なんだけど、MacBook Air囲んで無言でそれぞれ何かしててたまに会話、っつー感覚が久々でいいね。
どうやらぐんぐんのオフィスがウチから近いらしいので、近々インターネット呼吸しに行ってこようと思う。
ブログにも書くよー\(^o^)/
※追記
18時からお酒が飲める時間らしい。
■お店情報
名前:Commune
住所:Liberty Building 102 H.V. Dela Costa, Makati City, Philippines
電話:0993-720-0241
ホームページ:http://www.commune.ph
Facebookページ:https://www.facebook.com/CommunePH
業態:カフェ
営業時間:8-22時
定休日:日曜
インターネット環境:Wifiあり。無料。SSIDとパスワードはお店に聞いてね。
データ転送速度(下り):1.72Mbps
データ転送速度(上り):1.67Mbps(1MBの画像で試した、アップロードに要した時間は4.78秒)
※ここで調べた
Japanの皆さまからしたらとんでもないスピードだとは思いますが、ウチのコンドミニアムよりは断然早いです。
View Larger Map
お店の雰囲気はこんな感じ。フィリピンっぽさをまったく感じないw

アイスラテのラージが130ペソ。ストローはもちろん紙ね。
ワインボトルやグラスがあるので飲めるのかと思いきや、メニューに載ってない。どういうことだ。

という訳でなぜかぐんぐん一派とインターネット呼吸中なんだけど、MacBook Air囲んで無言でそれぞれ何かしててたまに会話、っつー感覚が久々でいいね。
どうやらぐんぐんのオフィスがウチから近いらしいので、近々インターネット呼吸しに行ってこようと思う。
ブログにも書くよー\(^o^)/
※追記
18時からお酒が飲める時間らしい。
登録:
投稿 (Atom)