入社して初めて、アジア各拠点とのテレビ会議に参加した。
ウチの会社、ワールドワイドだなぁ、と今更ながら思った。
会議進行は、非日本語話者もいたから「英語でやりましょう」ってことになったんだけど、日本人の英語は聞き取りやすくていいねぇ。
たまに「日本語で失礼します」が出てきて(その時はたぶん各拠点で日本人がローカルに通訳してる)、ふと、楽天ってこういう感じなのかなーと思ったw
かくいう私の英語力は、さほど伸びていないと思われます。
--
Sent from my iPhone
海外就職7年目。フィリピン、マレーシア、インドネシア界隈でSenior Project Manager兼People & Culture Managerとして働いています。フィリピン人メイド雇用について調べまくってたら詳しくなりました。
0 件のコメント:
コメントを投稿