2017年2月26日日曜日

北川景子とDAIGOがIGに載せてた場所で記念写真&無料バスに乗ってムルデカ・スクエア(独立広場)




@suniです。いつもご覧いただきありがとうございます。

大好評発売中の英語レシピ🍱→■■■
レシピを元にメイドが作った和食📷→■■■
ブログ村のランキング💕→■■■





マジェスティックホテルでアフターヌーンティーを堪能したあと、

夫もKLに来てまだ日が浅くて行ったことないとのことなので、
マスジットヌガラ(国立モスク)
・ムルデカ・スクエア(独立広場)とシティーギャラリー

に行ってきました。
このエントリはムルデカ・スクエアとシティーギャラリー編。


位置関係としてはこういう感じ。















歩ける距離なんですが、GOKLという無料周遊バスのバス停を見かけたので、載ってみることにww





GOKL(読み方はゴーケーエル)のサイトはこちら。
http://www.gokl.com.my/

観光客誘致のための施策だそうで。
普通に通勤客も乗るみたい。
バスこういう感じで市内のあちこちを走っているそうです。
赤、青、緑、紫の路線。
画像クリックで、GOKLが提供している路線図(PDF)に飛びます。



で、私たちはムルデカ・スクエアに向かったつもりでしたが…


通り過ぎてました(笑
やっぱり私にはUberかGrabが一番かもしれない。



仕方ないので、戻ります。
なので写真は北側から南のムルデカ・スクエアに向かう構図です(笑




ムルデカ・スクエアはこういう場所で、

1957年8月31日午前0時に、この広場に掲げられていたユニオン・ジャック(英国国旗)が降ろされ、代わってマラヤ連邦国旗が掲揚された(マラヤ連邦の独立)。なお、マラヤ連邦独立記念式典は、同日日中にムルデカ・スタジアムにおいて行われている。旗竿の高さは95メートルである。


後ろの建物は
19世紀に建てられた「スルタン・アブドゥル・サマド・ビル」という建物で、マレーシア国内の伝統的な織物などが展示されている織物博物館だそうです。
てっきりこの建物がムルデカ・スクエアだと思ってたのはここだけの話。

歩行者天国みたいになっていて車が入ってこないので、路上で好き放題遊ぶ我々。




ジャンプショットも撮ってみたよ。




















お腹www
中のキャミソールが丸見えなので小さめに…




ジャンプショットは、場所と撮る際の角度がものすごく大事だなぁと痛感…
これだと全然飛んでる感じがしないね…


ちなみに自分史上最高のジャンプショットはこれ@砂漠
小高い丘で、ジャンプした私が空に浮いているように見える。
最高だね。
ダーリンありがとう。





で、ここからこのまま南下して最初の角を右に曲がると、シティギャラリー。
北川景子とDAIGOがつい最近ここで記念写真撮ってた!!!
ということで我々も。そろそろ1周年だし。




ここは、写真だけ撮って終わり(笑



お互いの誕生日プレゼントを買いにモールに向かったのでした。
さすがにバスには懲りたのでUberで。



       このエントリーをはてなブックマークに追加   
    follow us in feedly

関連リンク









ブログ村ランキングに参加しているので、ポチっていただけると励みになります😊

にほんブログ村 海外生活ブログ マレーシア情報へ
にほんブログ村


ありがとうございます😊

最後に宣伝です!和食の英語レシピを販売中!




英語で書いた和食のレシピを販売中です!お陰様で好評をいただきまして、すでに40名以上の方に購入いただきました。
「誰が作っても同じ味にするための再現性」を追求し、各工程の写真も貼って、とにかく「わかりやすさ」にこだわっています😊

外国人の友人や配偶者がいる方、メイドに料理も作ってもらえると助かるな〜という方はこの機会にぜひ😊
日本の家庭料理がメインで、韓国料理も少し、日本人向けの離乳食レシピもあります。すべて、我が家のメイドが一度は調理済みで、夫(日本人)の試食も済んでいて問題ないことを確認しているものばかりです。

販売開始時点で100ちょいだったレシピが、現在は160を超えました。レシピはこれからもどんどん増えていきます。 一度購入いただいたらこの先増えていくレシピもご覧いただけます。

詳しくは画像クリック(またはここをクリック)でどうぞ!



不明点がありましたら、気軽にご連絡くださいね!


    このエントリーをはてなブックマークに追加.
    .

関連リンク by Google



関連リンク by Milliard

 にほんブログ村 海外生活ブログへ

0 件のコメント:

Blog Archive