2012年10月30日火曜日

BloggerにFacebookコメントシステムを設置した

これに続き、Facebookコメントも入れてみた。そういえばこのブログ、コメント欄なかったしw
ものすごく手こずったけどなんとかイケた。。。ふぅ。。。


(1)設置した

BloggerにFacebookコメントシステム(HTML5版)の設置


しかーし。
どうしてもうまくいかないところのが1箇所あって(Bloggerでエラーが出て通らない)、そこは自分でなんとかした。

ここの記述。

js.src = "//connect.facebook.net/en_US/all.js#xfbml=1";

Facebookから取得したソースだとappIdの記述がこの後ろに続く。

js.src = "//connect.facebook.net/ja_JP/all.js#xfbml=1&appId=ほにゃらら";

なので、appIdを追記してBloggerにコピペしようとしたが、うまくいかない。。。ぐぬぬ。。。
appIdなくても通るんだけど、appIdがないとコメント管理云々ができない。。。



そこでふと神が降臨したのだが、関連モジュールのプラグインを追加した際の記述が
js.src = "//connect.facebook.net/ja_JP/all.js#xfbml=1&appId=ほにゃらら";

だったので、なんとなくそれに合わせて

js.src = "//connect.facebook.net/ja_JP/all.js#xfbml=1&appId=ほにゃらら";

としたら通った。マジか。


(2)Facebookコメントの管理設定を追加した

なにやらコメントを便利に管理できるらしく、これ見てやってみた。
BloggerにFacebookの新コメントシステムを実装する(その2)



(3)Facebookコメント通知設定を追加した

ノーティフィケーションも来るらしく、これ見てやってみた。
ブログに設置したFacebookコメントに書き込みがあったら、通知が来るようにする設定




(4)反映されないよ!

ひと通り終わったはずなのだが、2の設定後もなかなか反映されない。これはやり方が間違っているのか…???
と思ってまたネットの海をさまよってたら、URLリンター通せばすぐ反映されることがわかった。過去にもキャッシュが残ってて苦しんだ経験が何度もあるのに、そのたびにURLリンターの存在を忘れててこういうことになる。

Facebookのコメントプラグインに管理者用の画面を表示させる方法をまとめてみた。


という訳で、無事終わった…
これだけで3時間くらい費やした気がする…
アホだ…



2012年10月29日月曜日

Facebookの「Recommendations Bar」を設置して右下にうにょ〜んと出るようになった

英語の勉強しようと思ってるのにパソコン開いちゃダメですね。勉強なんざ全然進みません。


さて、

「ネットの記事読んでる時に右下にうにょ〜んと出てくるアレ」を私のブログにも入れてみたくて、試してみました。
こういうヤツ。





参考にしたサイト:
誰でもカンタン! Facebookの「Recommendations Bar」を設置する方法
[Blogger]オススメ記事をヒョコッと表示してくれる!Facebookの【Recommendations Bar】の導入方法。



書かれている通りにやればRecommendations Barが無事表示されるようになるのですが、iPhoneで見たらこんなことになる!





世の中にはすごい人がたくさんいるんだから解決法がないわけがない!



もちろんありました。

[Blogger]Recommendations Barを導入後、モバイル閲覧時には表示させないようにする方法。


無事解決しました。


いじったついでに、Google AnalyticsのプロパティIDを仕込んだり(実はBloggerのデフォルト機能でしか数字見てなかった)あれこれ試したり…

ニート万歳\(^o^)/


1/1000ランチで千駄ヶ谷のシリコンバレーの「Gengo」に行ってきた話


退職エントリをアップした数日後に、Hiroto Tokusei氏から「friendの人は飯を奢らなきゃいけないって書いてあったので(注:原文ママ)」とFacebookで連絡もらいましてw
26日の昼間に久々に再会してランチをご馳走になりました。


ちなみにHiroto Tokusei氏と最初に会ったのはWeb of the Year 2006表彰式の会場
当時Googleに知り合いなんてもちろんいなかったので、「キャー!Googleの人ー!Youtubeの人ー!キャー!マジでー!なんか日本語通じるしー!キャー!」というミーハー丸出しで名刺交換した気がします。まさかその数年後にGoogle総本店で土産買ってキャーキャー言うとは思いもよりませんでした。

二回目に会ったのは翌年、「Y!ブログもYoutubeの動画貼れるようにしない?」という連絡をもらった時。

キャー!Googleの中の人からメールもらうなんて!

つーか、

YahooにGoogleのコンテンツを掲載するなんて!

当時のヤフー的には「超絶ありえない話」だったんだけど、個人的には渡りに船だったので、それなりにそれっぽい数字作って上司に説明したところ、やっぱり「将来、Youtubeで広告とか表示されるようになったらどうするの、YahooがGoogleの広告載せるなんてありえないでしょ。●●本部の身にもなってごらんよ。」とごもっともなこと言われましたが、 「今2007年ですよ?ブログにYoutube貼れないなんてありえなくないですか」とゴリ押しし、最終的に「怒られたら下ろす」を条件に承認してもらった案件でした。

※関係ないけど…「ありえなくないですか」ってたまに使う言葉だけど、文字にすると違和感あるなぁ…



って考えると、4年ぶりの再会ですわ。
Facebookで繋がると、全然会ってない気がしないこの不思議感www



さて、待ち合わせの場所は…

Gengo





「言葉の壁のない世界をすべての人に」、誰もが使える翻訳サービス「Gengo」を提供する会社です(ごめんなさいサイトにあったテキストをもってきました…Gengoまだ使ったことありません…)。


動画もあるよ!Hiroto Tokusei氏の手も(どこかに)写ってるよ!




オフィスは外人比率高い!(私も外人だけど)

ホワイトボードはもちろん全部英語!(そりゃそうだ)

英語公用語化どころか、デフォで英語ですよ!(当たり前だ)

CEOのRobertと挨拶交わしたんだけど、日本語できる!(ぱねぇ!)



他の方々とも挨拶。みんな日本語もうまい。

元Incの人がいたり(案の定共通の友人がいた)、「Tonchidotにいたの!? 名前忘れちゃったけどさー、TC50に来てたJapaneseのプレゼンはヤバかった!セカイカメラぱねぇ!(意訳)」と言ってもらったりで、「Yahoo」「Tonchidot」に在籍していたことは財産だなぁと感じました。



そして「ニートだから何かください」とおねだりし、図々しくもTシャツとステッカーとバッジをゲット\(^o^)/



バッジは普段チャリンコ乗る時にしょってるリュックに装着done.




そして外国のようなオシャレなお店でランチとビールをご馳走になりました。
昼から緑の下でビール。これはヤバい。もはや日本じゃない。
そのヘンを通り過ぎるおばさんですら外人に見える。




あーなんかもうね、かなりミーハー丸出しな感じのエントリですが、最後に少しだけ真面目なこと書くと、久々にシリコンバレー的スタートアップの空気に触れた一日でした。


ありがとうございました!!!!



2012年10月25日木曜日

(備忘録がてら)親知らず抜いた後の話

10月17日に親知らずを2本(右上と右下)抜いたのですが、その何が起こるかという話。

・「抜いた歯、持ち帰りますか?こちらで処分しましょうか?」と聞かれる。持っててもしょうがないのでどんなモンかチラ見だけし、捨ててもらった。
※追記:抜いた歯は、将来別の歯が抜けた時の移植用に使えるらしい。後の祭り(´Д` )
・薬を処方された。痛み止め、抗生物質、胃薬。
・「2日後に、消毒に」「1週間後、抜糸に」それぞれ予約した。
・抜いた日、麻酔が切れた直後からかなりの激痛(右下)。ヤバい。ハンパない。
・同時に口の中から血の味がしたが、しばらくしたら収まった。
 ・痛くて痛くて、全然寝付けなかった。
・翌朝起きたらなんともなかった。
・ただし、枕が赤く染まってた。O-M-G!
・口を大きくあけようとすると痛い。
・2日後(19日)に消毒に行った。特に問題なし。
・1週間後(24日)に、縫ったところを抜糸した(右下は大部分が埋まってたので少し切って抜いた)。経過は順調とのこと。
・25日時点で、抜く前に感じた「歯の右側全般の痛み」はすっきりなくなった。
・口を大きくあけるときは、まだ少し痛む。先生曰く、「下の歯はしょうがないんです、そのうちひきますよ」と。

そんな訳で、親知らずを抜いた後も、人によっては通院が必要なんですねー。
これは知らなかった。

だからニートのうちに抜いとけって。マジで。

◆関連リンク
親知らずを抜く前にやるべき4つのToDo





これいいなぁ。気持ちよさそう。

Panasonic ドルツ・ジェットウォッシャー 白 EW1250P-W
パナソニック (2009-02-20)
売り上げランキング: 30



歯科衛生士のお姉さんに「フロスは週1やった方がいいですよ」って言われてソッコー買った。シェアメイトの目を盗んでフロスってる。


このエントリーをはてなブックマークに追加

2012年10月23日火曜日

ドコモのパケット定額サービスが値上がりしたので料金プランを変更した

iPhone4S(au)とARROWS X LTE F-05D(docomo)の二台持ちなんだけど、ニートだし、テザリングする機会もめっきり減ったし、今月からドコモのパケット定額サービスが値上がりしてることもあり(正確にはキャンペーンが終わった)、たまたまドコモショップの前を通りがかったので、なんとなくフラッと入って、ARROWSの料金プランを見直した。

ちなみに今までは、端末の割賦代5000円も含め8000円くらい支払っている。内訳は、基本料金700円ちょい、Xiパケ・ホーダイ ライトで4935円(今月から5985円に値上がり)、何かの割引でマイナス3000円くらい、その他315円の何かが複数。



相談の結果、選択肢は以下の通り。


2012年10月22日月曜日

【定期報告】T.I.E外語学院で英会話を始めて1年2ヶ月後のリスニング力【画像あり】


2011年8月からT.I.E外語学院というところで英会話に通っています。



その後はこういう経過を辿っていました。

2011年11月時点の所感:T.I.E外語学院で英会話を始めて3ヶ月たった今の感想
2012年3月時点の所感:T.I.E外語学院で英会話を始めて7ヶ月経った今の所感
2012年8月時点の所感:T.I.E外語学院に通い始め、1年が経過した。TOEICは485から655にアップした。

まさかニートになるとは思わず2年目も契約して授業料も全額支払っちゃったのですがw
体と相談しつつ、無理のない程度で通っています。
予約せずにいつでも行けるので、直近1,2ヶ月でペースが落ちている分、リカバったときにガツガツ通いたいとは思ってますが。


さて、10月21日。
久々にリスニングテストを受けました。
8月9日に受験した内容と同じ内容です。
テストは恐らく、大昔のTOEICのリスニング問題だと思うのですが(Part1が20問ある)。

2月にもおなじ問題を解いてますが、とりあえず「英会話始める前」と「今」の実力を比較してみると…


どーん



2012年10月18日木曜日

親知らずを抜いたあとの痛みが消えたのでぶり大根を作った

親知らずを抜いた後の痛みが消えたので、一人で快気祝い。圧力鍋料理第二弾。
スーパーでたまたまぶりが目に入ったので、「ぶり大根」を作ることにした。

さばだと「味噌煮」で、ぶりだと「大根」と連想するのはなぜだろう。
ある意味優秀な日本人だよな。

魚&煮込み系の和食を実家で食べたことがないので(母は焼き魚ばかり)、この手の未体験料理はレシピ本かクックパッド先生が頼りである。


2012年10月17日水曜日

親知らずを抜く前にやるべき4つのToDo

先に言っておくと、ニートでよかった
サラリーマン時代にこんなことになったら、外出とか客先でプレゼンとか絶対に無理だったと思う。

2012年10月14日日曜日

ニート、久々にまともな料理を作った話〜鯖の味噌煮編

前職OB仲間からおさがりの圧力鍋をもらったので、週末、久々に台所に立った。
そして無謀にも「鯖の味噌煮」に初挑戦した。笑いたきゃ笑え。



■用意したもの
・鯖
・日本酒 1/4カップ ※
・砂糖 大さじ3 ※
・水 1/2カップ
・味噌 大さじ4 ※
・圧力鍋
・生姜 適当

※シバ嬢からオスソワケいただきました。ありがとう。

何はともあれ圧力鍋の使い方を熟読し…

■流れ
0. 火力は中火で
1. 鍋で日本酒、砂糖をまぜる
2. 水入れる
3. 味噌を混ぜる
4. 鯖と、みじん切りにした生姜を投入
5. 蓋をする
6. 第二リングが「こんにちは」したら弱火にして15分
7. 火を消して、リングが収まるまで放置
8. 出来上がり〜



正味40分かな。簡単すぎて泣ける。なんて素晴らしい世の中なんだ。
そして、魚がすっごくふんわりふかふかで、ハンパなくおいしかった。
さすが微巣登路の娘。いや違う。さすが圧力鍋。

ちなみに奥のはわけぎね。お湯にくぐらせた程度。
余ったのは細かく切って冷凍保存してる。
インスタントの味噌汁に追加投入したり。


いやー、料理って楽しいねー(・∀・)

圧力鍋、マジでオススメです。ガス代の節約にもなるらしいし。

この調子でこのブログがお料理ブログになる…なんてことはないと思うけどねっ!


ニート的ToDo…というか退職に伴う事務手続き的なあれこれをまとめようと頑張ってみた

退職して数日経った今でもたまに驚かれるんだけど、退職して、ニートです
Lighting Up the Night
で、退職にともなってあれこれ手続きがあるのですが、「私向け」の、「投稿日現在」の情報だから、
「これ見て手続きしたらなんか間違えたーヾ(。`Д´。)ノ」なんて苦情には対応出来かねます。ご了承ください。

中には対応が完了しているものもあるけど、とりあえずひと通りピックアップ。






■健康保険の任意継続手続

ITSに直接出向く。ただし、会社員時代の保険の終了(脱退?)手続きが終わっていないと任意継続手続きができない(電話して記号番号を伝えたら、状況を調べてくれた)。退職後、2週間以内に手続きが必要。新しい保険証は、条件、書類、お金さえ揃っていれば即日発行してくれる。

詳しくはこちら → 任意継続被保険者とは (ITS)

■傷病手当金の請求

ちなみに体壊しての退職で、9月は1ヶ月休職してた。
1回目は会社員時代に請求している必要がある(正確には、受給要件を満たしている状態で請求する)。次回以降は会社を通さず自分で請求することになる。
詳しくはこちら → 病気やケガで働けないとき(ITS)

その他、参考になったサイト → 大阪労務管理事務所

※10月25日追記
・「傷病手当を受給するには、保険を任意継続する必要がある」と書かれているサイトもあるが、ITSに聞いたところ、「任意継続だろうが、国民健康保険だろうが、別に加入しなかろうが、『在職時の健康保険から支払われるから関係ない』とのこと。

■失業保険の受給延長申請

離職日の翌日以後30日を経過した日の翌日から1ヶ月以内にハローワークへ。
必要なのは、
→離職票(会社から送付)
→延長理由を確認できる書類(医者からもらう診断書か…?)
→印鑑
→受給期間延長申請書(ハローワークにある)

詳しくはこちら → ハローワークインターネットサービス …の下の方を読んでもよくわからないので、とりあえずハローワークに問い合わせてみるか…

■国民年金

退職日から14日以内に、市区町村役場・国民年金窓口に出向く。
必要なもの:年金手帳(基礎年金番号がわかるもの)、退職日がわかるもの(退職証明など)

詳しくはこちら → 渋谷区役所のサイト

年金手帳の存在をすっかり忘れていて、わざわざ実家に取りに行った。めんどくさかった…

※10/25追記
・退職証明がなくても手続きは可能。
・ただし、区役所の職員が会社に電話して、本当に退職したのか云々を確認することになる。
・「退職日から14日以内」でなくても大きな問題にはならない。2年以内であれば後追いの支払いも可能。
・私の場合、退職日翌日からの14日目に区役所に行った。数日後に納付書が郵送されるらしいが、とっとと支払いたい場合はその足で年金事務所に行き、納付書を発行してもらうことも可能らしい。

■住民税

通知が来るらしいのでそれを待つ。
詳しくはこちら → All About 退職後も住民税がかかる?特別徴収のしくみ

※10/25追記
・私の場合、1月1日に住所があった松戸市から請求が来る。11月1日に発送される。年内に支払えばOK、らしい。何ヶ月分になるのかしら。

■年末調整

翌年に確定申告すればいいらしい。
詳しくはこちら → 国税庁 - No.1910 中途退職で年末調整を受けていないとき

■確定申告

まだちょっと調べきれていないが、時期は2月16日から3月15日までの間
確定申告すると税金が戻る(還付される)場合がある。場合によっては納付となる。 年末調整を受ける前に退職しその年の年末調整を受けていない場合(雇用保険の求職者給付は非課税であり所得金額とはならない)や事業報酬や一時所得・公的年金等の雑所得から税金が源泉徴収されている場合には、確定申告(還付申告)ができる。基礎控除等所得控除や税額控除の金額、また、源泉徴収税の金額や税率により、本来納めるべき税金よりも源泉徴収税額が大きく差し引かれていた場合には、申告することにより税金が戻ってくる。
(by ウィキペディア)

ここも見ておく → 国税庁 - 確定申告

今まで間髪おかずに転職してきたから全然気にしたことなかったけど、いろいろ大変というか面倒ね。。。


ネットでも申告するためにICカードリーダーが必要?とかよくわからないんだけど、そもそも私は住基カードを持っていない…調べたら、外国人は住基カード作れないって渋谷区のサイトにあるけど、総務省のサイトによると外国人も住民基本台帳法の適用対象に加わるとかで、これってつまり住基カードを作れるってこと…なの…??「住民票を発行している部署の住基カード交付窓口で取得することができます。」って書いてあるし…??


確定申告関連はもう少し調べよう…よくわからないヾ(。`Д´。)ノ

2012年10月9日火曜日

車をどうしようか迷っているって話

はい。ニートなのに贅沢なこと言ってすいません。車持ってます。でもニートで身分不相応なので売らなきゃ…と迷っています。っつー話。

いろいろな手続きついでに身辺整理…ってほどでもないけど。なんとなく。

先に言っておくと結論は出ていません。今後の案をいろいろまとめただけです。

2012年10月8日月曜日

「The Lady アウンサンスーチー 引き裂かれた愛」を見た

9月の休職中に見た映画。

あの頃はいずれ復職するつもりでなんなら対外的には休職自体をなかったことにしようと思ってたから、平日の真っ昼間に「映画見た」とツイートしたり映画館にチェックインすることを控えてたけど、もう闇に葬る云々の話でもないし、この映画は久々に号泣した映画なのでブログに残しておこうかと思って改めて書く次第。

ネタバレはある…かな?まぁ歴史的史実にのっとったストーリーなのでネタバレと言うのか怪しいが。

公式サイト:The Lady アウンサンスーチー ひき裂かれた愛



リュック・ベッソン監督、ミシェル・ヨー/『The Lady アウンサンスーチー ひき裂かれた愛』ジャパンプレミア


2012年10月7日日曜日

ニート的タイムマネジメント

タイムマネジメント?出来るワケないよねー。
基本的に、毎日特に何もせずボーッとしているんだよねー。
あっという間に夜になるんだよねー。
たぶん「何もしない」というマネジメントなんだねー。(言い訳)

あ、昨日は友だちが海に連れてってくれて、ボディーボードも少ししたけど、砂浜で爆睡してた。波の音しか聞こえなくて、「これって最高の贅沢かも」って思った。




この調子であっという間に老後を迎えるのかもしれない。

こないだ医者から言われたことを思い出した。

「仮に定年まで働くなら、まだ先は長いでしょ?将来のことを考えなおすいい時期かもしれない。働いてたらそんな時間もじっくり取れないだろうし。だから焦らなくていいんだよ」

そう、今の私は「焦らなくていいんだよ」という言葉に甘えている。

焦らずのんびりしようと思ってて実際たぶんのんびりしてるんだけど、ボーッとしすぎている気がしなくもない。
あれだけ欲しいと思っていた英語の勉強の時間も、時間はたくさんあるはずなのに一切手をつけていない。
やる気を出そうと、海外旅行のガイドブックとか図書館で借りたけど、イマイチやる気が起きない。

たぶん今の私は優秀なニートなんだと思う。

こないだの退職エントリ、いつのまにかものすごいことになってた。
いろいろビックリした。
そのあたりの話はまたおいおい書こうと思う。

そんなカンジで、ニートだけど、ちょっと頭痛もするけど私は元気です。



むはー。イタリアのヴェネツィア、沈む前に行きたいなぁ。





ニートだけど早起きして波乗りしてきた

Y!時代の同僚たちが多々戸に連れてってくれました。
伊豆急下田駅から車で5分くらいの場所です。





View Larger Map


写真は、途中のどこかで休憩したときのもの。

ふわっと香る海の匂いに、ふと泣きそうになりました。


久々のボディボ。ものすごく気持ちよかったです。
さすがに体が心配だったので休み休みでしたが。
っていうか砂浜で爆睡してました。
聞こえてくるのは波の音だけ。贅沢だなぁ。


夜ご飯は磯華亭でいそか定食。天ぷらと刺身。
体動かして、自然とお腹すいて、美味しい物食べるって幸せねぇ。



元々体を動かすのが好きで、ボディーボードやスノボはしょっちゅう行ってたですが、それって実はストレス解消だったりいい気分転換になってたんだと気づきました。

翌日(今日)の筋肉痛も、悪くないなw

たまには体を動かそう。



パタゴニア、いい会社だなぁ。

社員をサーフィンに行かせよう―パタゴニア創業者の経営論
イヴォン シュイナード
東洋経済新報社
売り上げランキング: 7036

2012年10月3日水曜日

2年4ヶ月ぶりに三河屋に行き、数カ月ぶりに米を研いだ

前々から「とにかく三河屋に行きたい。五行はいつでも行けるけど三河屋は平日の昼しか営業していない。でもなんとかしてい行きたい」と思っていた三河屋。
今日やっと念願叶い、お昼に昔の同僚と4人で三河屋に行って、2年4ヶ月ぶりの味にしみじみしていたところ、おやじさんに「米おいしいだろ〜?新米だよ!イッパイ食べてね」と言われ、

「炊きたての米っていいなぁ。のんびり食べれるって幸せだなぁ」

としみじみしました。


そして、区役所に行って用事済ませて帰宅したらプレゼントが届いてまして、さっそく米を研いだのでした。
※Kさん、ありがとう(´;ω;`)ブワッ
※写真、無造作過ぎてすみません…


炊飯器をあけた時のあの「炊きたてのご飯の香り」がこれまた懐かしくてねぇ。


日常の些細なことに感情を揺さぶられるのが久しぶりです。

そしてこんな日常的なことでブログ書くのも久しぶり。
よくも悪くも新鮮な日々です。



※オマケ
いろんな人から「1/1000ご飯」っていう単語が出て、お気持ちももちろん嬉しいんだけど、全然繋がりもない人たちからおなじキーワードが出たことにビックリした。

2012年10月1日月曜日

頓智ドットを退職した


こちらは2012年10月に書いてホッテントリ入した伝説のエントリでして(その後独自ドメイン取ってURL変わってるからここではその形跡はわからないけど)、このあとニートになったもののフィリピンで就職→転職→結婚→妊娠→マレーシアに引っ越し→出産→復職っていう怒涛の人生を送っています。


なお、当時書いたくっそダークな内容は削除しちゃったので、書いた当時のものを読みたい方はキャッシュを探してくださいね〜



では本文どうぞ〜。

Blog Archive